やはり日本人はおもてなしの精神!!今更ながらこの本を読みました!!

皆様こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。西中島店の多田です。
今年の夏は本当に超猛暑でしたね!
もう少し続くそうですので、お身体お大事に!
さて話は変わりますが、私は外資系企業に少し抵抗があるので、この本は読んでなかったのですが、
食わず嫌いは良くないと思い、読んでみました。
率直に、素晴らしい!やはり働いているのは日本人、おもてなしの精神最高!!!
内容はここには書きませんが、日本人の誇れる文化です。
でも私達も出来る事です。
勿論常日頃から意識していないといけません。
でも、お客様の喜ぶ顔が見たい、ただそれだけなのかもしれませんが。

自分ではできているつもり! ではなく、お客様からどのように映り感じて頂いているのか、磨きをかけていきます。

いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます。
姫路店の建徳が担当させて頂きます。
塩元帥のイメージは?
天然塩ラーメンに焼き飯‼️ 今まで食べたことない、こんな味は初めてや!!というのが私が初めて天然塩ラーメンを頂いた時の感想です。
塩元帥のイメージをお料理以外でというと・・、
元気! 活気! 笑顔! スタッフ同士が仲良いといったイメージでしょうか(^ ^)
私が入社させて頂いたのが数年前、入社の時も現在もイメージとのギャップはなく、毎日楽しく仕事をしております(^ ^)

本題ですが、お客様のアンケーでも、美味しかったというお褒めの言葉の次に沢山頂けるお言葉がスタッフの笑顔が良い!であったり、スタッフが元気!であったりします。

塩元帥には創業より不変の三大理念、三大原則があります。

そして、三大原則の一つに「大きな声で三回以上挨拶します。」があります。
簡単に出来そうなことでも、お客様がいらっしゃいますので、それは簡単ではありません。
お客様にどのように映っているのか?どのように聴こえているのか? 感じているのか?

新人スタッフが多くなり活気が増した姫路店❗️
朝礼では毎日、三大理念、三大原則の唱和を行いますが、加えて一人一人が変わりばんこで毎日挨拶(いらっしゃいませ、こんにちは、ありがとうございます等)を行っています(^ ^)

練習が上手く出来ずに、本番で上手く行くはずがありません。みんながお互いにお客様をイメージし営業さながら元気に笑顔で挨拶です!(^^)!

これまで以上に居心地よく、楽しい空間で美味しくお召し上がり頂けるよう、さらに磨きをかけて参ります。

最後までブログをご覧頂きまして、ありがとうございます(^ ^)

成長している!成長出来ている!成長させている!すべてが塩元帥にあります!

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^)
竜王塩元帥の田中が担当致します!

竜王店には期待のホープ柴田智将君がいます!
彼はまだ入社して一年未満にもかかわらずもの凄い勢いで成長しています!

自分で自分に毎日目標を持ち、そして毎日一つでも多くの仕事を学ぼうとする気持ちの強さに驚かされます!

そんな、彼を伸ばす環境を作って下さっているのが本店から応援に来て下さっている西原主任と倉橋さんです!
柴田君はお二人の様になりたいという明確な目標が毎日の速い成長に繋がっています!

塩元帥では人材育成の為に他店から応援に来て頂いたり、多店舗に学びに行ったりなど独自のシステムがあります!

そのおかげで彼の様な人材が塩元帥ではどんどん発掘され成長しています!

自分が成長している実感を得れる塩元帥では沢山の仲間をおまちしております!

今日一日を振り返りスタッフ全員で良かった所を褒め良くなかった所も共有して即改善するから今日より明日が進化して良くなる

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

本日は富田林塩元帥、吉田がブログを担当させて頂きます。

営業終了後、毎日終礼を行っているのですが、アルバイトさん、パートさん、見習い社員さん、ベテラン社員さん、立場、入社期間関係なく全員で今日の仕事で感じたことや気付いた事など話して頂きます。
話している内容は、今新しい仕事内容にチャレンジしていて感じた事や
仕事での質問など、お客様に喜んで頂いた内容などそれぞれです。
全てに通じる事なのですが、良い事も良くなかった事も皆で共有して、明日以降の営業に活かして行きます!!
年中無休の営業ですので1年間毎日行っています。
お陰様で富田林店もお客様に沢山の御来店を頂いております。
お一人お一人様にまた富田林店に食べに来たいなと感じて頂く為に
昨日より今日、今日より明日と
みんなで良いお店作りに前向きに取り組んでいます!!
お客様の喜び、スタッフの喜びが共にあるお店になっています
ご来店をきっかけに富田林店で一緒に働きたいと新しい仲間も増えてきました
働いている私達にとっては何よりもうれしい事です!!
また明日も思いっきり笑顔でお仕事楽しみます!!

最後までご覧頂きありがとうございます。
感謝致します!!

ブロガー、吉田光昭

身近な人への思いやりがお客様への気配りにも繋がります。

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^)
倉敷塩元帥の大澤が担当致します。

今月初めから新人アルバイトの宮地さんが倉敷塩元帥へ入社されました。

新しく入られた方は先輩スタッフ達との人間関係や、お客様への対応や不慣れな仕事内容等に対して、少なからず、不安を抱えていると感じます。
周りのスタッフさんも日に日にサポートしようという意識が強くなってきています。

また、自分自身が新人だった頃のことを思い出すきっかけにもなり、年齢、性別は違いますが、どういう接し方をした方が良いか考えたりします。
その人の立場になって、思いやりを持って接する事が大切だと気付かされます。
そういう気持ちは接客業には必要不可欠であり、身近な人に対する思いやりを持つことがお客様への気配りにも繋がっていくのではないかと思います。

全スタッフが生き生きと働くことができる職場を目指し、私も共に成長出来るよう、微力ながら尽力して参ります。

最後までご覧頂き、ありがとうございますm(_ _)m

素直だから吸収も成長も早く、そして皆んが応援したくなるんですね!

いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます。

姫路店の建徳が担当させて頂きます。 姫路店の新人アルバイトスタッフ軍団の皆んな、

ぼぼ同時期に入社してから2〜3ヶ月が経過、できる仕事も増えてきて頼もしい限りです

\(^^)/ だれが新人か分からないくらい、先輩スタッフと 一緒に自信に溢れてる笑顔が

良いです(^ ^)

まるでスポンジのように吸収していく新人スタッフの皆んなを観てると、素直なことの

大切さを改めて感じます。 素直…謙虚に柔軟に、硬くないからタップリと吸収できる

んでしょう(^ ^)

知らず知らずの内に、経験が邪魔をして硬くなっていないだろうか。

学ぶのに経験や年齢は関係ありません。若いスタッフの皆んなからも、沢山吸収して、

更に頑張っていきます。 最後までブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

 

心に響く言葉 それは日常生活の中にたくさんあふれています

皆様お久しぶりです(o_ _)o))
法隆寺塩元帥、社員の山浦です

実は私は、関東地方は千葉県の出身なのですが、先日、お盆休みを利用した友人が関西へ来てくれて、飲みに行く機会があったのです。

塩元帥に入社させていただき、高橋会長をはじめ、いろいろな方からお話を聞かせて頂いているうちに、自分の中でいろいろと変化が起こっていました。

以前ならばこのような張り紙は気にも留めていなかったのですが、内容をよくよく見てみると素晴らしいことが書いてあるではありませんか

自分に現在足りていないところ、取り入れていきたい事、沢山書いてありました

ほんの何気ない日常の一コマ、されど出会いは大きいものなのかなと思った一日になりました

最後までご覧頂きありがとうございますm(_ _”m)

明石店は年齢・立場・性別関係なく、皆で助け合い協力して盛り上げるお店です!


いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
明石店の近藤です。

明石店に赴任して、2か月が経ちました。
転勤当初から、既存のメンバーに色々と教えて頂き助けられながら楽しく仕事してこれました。

また、2か月前よりもアルバイト・パートさんも増えて現在は社員・アルバイト・パートさん総勢19名で営業しております!
新しいスタッフさんにも自分が教えてもらえたように優しく丁寧な指導を心掛けて接するようにしています。

先日はアルバイトの大森さんが焼き飯の合格を頂き「やったー!!」と喜んでいる姿を見て、自分も嬉しくて胸が熱くなりました!アルバイトさんも続々と焼き飯合格者が出てきて、皆さんの日々の成長を感じることがとても楽しみです。これから焼き場に立つ姿を考えるとワクワクしてきます。

明石店は年齢・性別・立場関係なくやる気のあるスッタフは一丸となってサポートしていきます。
一緒に楽しく頑張れる方も募集いたしております。お店にお立ち寄りの際は詳細をチェックしてみてください。

まだまだ暑い日が続きますが、明石塩元帥も熱く営業しております。是非一度ご来店下さい!
最後までご覧頂きありがとうございます。

誰もが楽しめる職場がここにあります(^^)

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

東近江店、大辻です(^-^)

ただ今、東近江店では4名の子育て真っ盛り中の主婦が働いています。

その中で最年少の井ノ口さんは出産でのお休みを先月に終えられて東近江店に復帰されました。

お休みに入られる前はホールも製麺も焼き場も向上心持って取り組み、彼女が居ればとても安心できて、みんなからもとても尊敬されていました

今回、お休みから戻られた初日から、まるでずっと居たかのような動きに圧倒されましたが、翌月にはなんと『製麺をしたいのですが一年以上していないので忘れている箇所がないか確認をお願いしたいです』と言われびっくりしました。

初めての妊娠、出産を終え、初めての育児。

職場復帰もされ慣れない日々でしょうが、以前よりもっとパワーアップされたように感じました。

井ノ口さんの復帰を、共に働く仲間として、同じ主婦として、一緒に楽しみ、全力で応援させていただきたいと思います

最後までご覧いただきありがとうございました。

8月からパートさん、アルバイトさんの時給アップ(^^♪!!

暑い日が続く中、連日たくさんの御客様に御来店頂き、誠に感謝しております!
伊川谷店店長の木村がお送りいたします。

早速本題ですが、な、な、なんとっ!!
8月から伊川谷塩元帥の基本時給がアップいたしました(^^♪
ついに、¥1000スタートです!(※研修時給はあります)
自分が働き始めて頃は、¥900でした(^^)

普段私は、お金=信頼と、考えています。(^^)
皆さんも、お買い物をする時やどこかにお食事に行った時などその金額で納得してお買い物、お食事されておられますよね。
それって、その料理や商品に対する信頼度で支払っているのではないでしょうか。
となると、8月からアップした伊川谷塩元帥! その意味を、是非お店で味わってください(*^_^*)