こだわり!



####SC_CAMIQ################################## ####INFORMATION################################## ID: 353471052196512 ROM: S9021 ####SETTINGS############################ SCENE: LANDSCAPE WB: AUTO ZSL: ON ROI: OFF AFD: REGULAR LED: OFF ####APEX################################ Sv: 3.69 Tv: 9.21 Av: 2.53 Bv: 8.04 ####Exposure############################ ISO: 40 real gain: 1.234287 analog gain: 1.234287 digital gain: 1.000000 exp time: 1.693883ms = 1/590.36s line: 89 fps: 21.328125 exp index: 159 cur_luma_target: 57 LUMA: 55 lux_idx: 144.864944 bv_ideal: 8.063000 bv_real: 8.323000 bv_total: 8.934000 ####AWB################################# Rgain: 1.608 Ggain: 1.000 Bgain: 1.311 adj_gainR: 1.000000 adj_gainB: 1.020000 white_y_min_percent: 70 Color Temp: 6392 decision: 9=HYBRID ######################################## ROLLOFF: D65 AUTO ROLLOFF(D65): 1.000 AUTO ROLLOFF(old_D65): 0.000 ####Calibration############################### ISO_100_GAIN: 3.061218 R_COEFF: 1.118904 B_COEFF: 0.997802 EvenGain: 128 OddGain: 128 ch1Gain: 128 ch2Gain: 143 focus_position: 682 step_shido_up: 359 step_500_up: 439 step_100_up: 580 step_shido: 302 step_100: 523 step_inf: 347 ####Chromatix############################### Version: 208 ####SC_CAMIQ_END##############################

お楽しみ様です。(^^♪

竜王塩元帥の田畑です。
去年の12月17日にオープンして、一か月と少したち
本当に多くのお客様にご来店頂き、スタッフ一同感謝しております。

お客様に食べて頂く、ラーメン、焼き飯と
お出しするまでには、いくつかのテストをクリアして
厨房に立たせて頂けます。

####SC_CAMIQ################################## ####INFORMATION################################## ID: 353471052196512 ROM: S9021 ####SETTINGS############################ SCENE: OFF WB: AUTO ZSL: ON ROI: OFF AFD: 50HZ LED: OFF ####APEX################################ Sv: 6.63 Tv: 4.30 Av: 2.53 Bv: 0.20 ####Exposure############################ ISO: 308 real gain: 9.453887 analog gain: 8.000000 digital gain: 1.181736 exp time: 50.778427ms = 1/19.69s line: 2668 fps: 21.328125 exp index: 343 cur_luma_target: 47 LUMA: 46 lux_idx: 343.681641 bv_ideal: 0.216000 bv_real: 0.219000 bv_total: 0.368000 ####AWB################################# Rgain: 1.664 Ggain: 1.000 Bgain: 1.672 adj_gainR: 1.000000 adj_gainB: 1.000000 white_y_min_percent: 70 Color Temp: 4000 decision: 4=INDOOR_COLD_FLO ######################################## ROLLOFF: TL84 AUTO ROLLOFF(D65): 0.000 AUTO ROLLOFF(old_D65): 0.000 ####Calibration############################### ISO_100_GAIN: 3.061218 R_COEFF: 1.118904 B_COEFF: 0.997802 EvenGain: 128 OddGain: 128 ch1Gain: 128 ch2Gain: 143 focus_position: 705 step_shido_up: 359 step_500_up: 439 step_100_up: 580 step_shido: 302 step_100: 523 step_inf: 347 ####Chromatix############################### Version: 208 ####SC_CAMIQ_END##############################

それまでは、その店の店長や先輩方の作り方を見させて
頂き、ご指導してもらい!
そして、自己練習をして腕を磨かせてもらってます。
厨房に立つことは、お作りしたお料理に責任を持ち
毎回美味しい一品をだす。

美味しさの裏側には、努力無くしては作れません。

####SC_CAMIQ################################## ####INFORMATION##################################                ID: 353471052196512               ROM: S9021 ####SETTINGS############################             SCENE: OFF                WB: AUTO               ZSL: ON               ROI: OFF               AFD: 50HZ               LED: OFF ####APEX################################                Sv: 6.33                Tv: 4.30                Av: 2.53                Bv: 0.50 ####Exposure############################               ISO: 251         real gain: 7.688446       analog gain: 7.688446      digital gain: 1.000000          exp time: 50.778427ms = 1/19.69s              line: 2668               fps: 21.328125         exp index: 336   cur_luma_target: 47              LUMA: 46           lux_idx: 335.865295          bv_ideal: 0.515000           bv_real: 0.518000          bv_total: 0.549000 ####AWB#################################             Rgain: 1.664             Ggain: 1.000             Bgain: 1.683         adj_gainR: 1.000000         adj_gainB: 1.000000 white_y_min_percent: 70        Color Temp: 4000          decision: 4=INDOOR_COLD_FLO ########################################           ROLLOFF: TL84 AUTO ROLLOFF(D65): 0.000 AUTO ROLLOFF(old_D65): 0.000 ####Calibration###############################      ISO_100_GAIN: 3.061218          R_COEFF: 1.118904          B_COEFF: 0.997802         EvenGain: 128          OddGain: 128          ch1Gain: 128          ch2Gain: 143    focus_position: 677     step_shido_up: 359       step_500_up: 439       step_100_up: 580        step_shido: 302          step_100: 523          step_inf: 347 ####Chromatix###############################           Version: 208 ####SC_CAMIQ_END##############################

一つ一つのお料理に、
思い、気持ちをのせ
お客様に、感動が生まれる為に
これからも、本気の全力で作り
お客様の元にお出ししていきます。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

お客様目線で…



P1050315
お楽しみ様です。極寒の豊岡塩元帥から、瓜生島が本日ブログを担当させて頂きます。昨晩から40年に1度の大寒波が来ると言う事で、寒さに不安を覚えて眠りに就きました。翌朝、起きてみると上記の写真の通り、一面の銀世界に変わっており、お客様が来て下さるのかと不安もありました。が、心配していても始まらない。と言う事で、出来ることを全力でやろうと、まずは雪掻きからスタートです。出入口が分かりにくくなっていたので、特に出入口周辺と、車を止める駐車場の白線が雪で見えなくなっていたのでその周辺を念入りに。30分程の運動でした。(久しぶりに朝から汗をかきました)

P1050318
そして、いつもは外でお待ち頂くお客様の為に置いている熱茶を店内に設置しました。冷えた体を熱茶と熱々のラーメンで温まって頂こうと考えた結果です。なかなか好評でした(#^^#)/

P1050316
普段は厨房から、ホールを従業員の立場から見ていますが、視座を変え、お客様からの視点や視野で、厨房や、店舗を見て見ると、普段見えないものが見えたり、見えていると思っていたものが見えなかったりする、という大切な事に気付かされました。一つの物事も、見る角度や見る人の立場、また見る範囲によっても様々で、色々な見え方があると言う事も気付くことが出来ました。自分の仕事は飲食業+接客業ですから、お客様目線で物事を考えることも必要です。また、ここで働いてくれているアルバイトスタッフさんの事を大切にすることも必要不可欠です。今日は大寒波の雪掻きから始まった一日でしたが、こんな大切な事を考えさせてくれたのですから、大雪も捨てたもんじゃないですね。まだまだ寒い寒い冬真っ只中の豊岡ですが、こんな時こそ、熱々の塩元帥のラーメンと温かく元気いっぱいの接客で、身も心も暖まっていきませんか?
最後までお付き合いいただき有難うございますm(__)m

安らぎの場所へ (*^-^*)



CIMG1025お楽しみ様です!
津山店パートの谷許です。
新しい年が明けました。津山店で働かせていただいて一年が過ぎたことになります。

昨年の世相を漢字一文字で表すと「安」という字でしたね。
私にとって 2015年は「不安」でのスタートでした。
しかし、塩元帥で日々 勉強させていただく中で、いつの間にか「不」という文字が消えました。

それは、小田店長はじめスタッフの皆さんの仕事に対する姿勢、働くことの楽しさを教えていただいたからだと思います。
そして津山店は、私にとって「安らぎ」の場所へと変化した年でした。

2016年、また新たな気持ちで活気はもちろん、お客様にも安らぎを与えられる 居心地の良い津山店を目指していきます‼

憧れの麺場を目指して



image
お楽しみ様です^ ^
岐阜塩元帥の松宮です。
焼き場に立たせて頂けるようになってから3ヶ月が経ち、最近では土日の焼き場も徐々に任せて頂けるようになり、仕事にもより一層の責任感が出てきました。
そんな僕が今頑張っていること、それは、、、
麺場の軽量です!!
塩元帥で麺場といえば、やっぱり花形!
一麺一麺、心を込めて丁寧に作っている姿や焼き場やホールのスタッフに指示を出す姿はやっぱりカッコいいの一言に尽きます。
そんな憧れのポジションに近づくために、店長の熱心な指導の元、軽量の練習に励んでいます!
実は塩元帥では、ラーメンからサイドメニューに至るまでレシピも1g単位でこだわっています。この1gのズレも出さない正確な技術を身につけないと、麺場に立つことはできません。
今日のできは、まずまずかな?
image
麺場への道のりはまだまだ長いですが、一日も早い麺場デビューを目指して努力あるのみです(^-^)/
最後に店長が一言
「大学卒業したら、いつでもうちにおいでやぁ」
恐縮ですm(_ _)m

隅々まで綺麗に



IMG_0250
お楽しみ様です!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^O^)
冬らしい気候になってきましたね!
この寒さを楽しみたいですね\(^o^)/

守山店掘井(塩元帥寮在中)がお届けします。

スープを炊く材料等を保管している冷蔵庫&冷凍庫(バックヤード在中)です。

お客様に安心して食べて頂けるように、隅々まで磨いて清潔に!!
IMG_0249写真は、真面目で頑張り屋さんの高尾さん(大津市在中)です(*^。^*)
美味しい料理を作るには、身だしなみも店舗の美化も大切にしております(^.^)

 

【関西テレビ★ウラマヨ収録】2月6日13時O.A予定



P1110164

お楽しみ様です(#^^#)

本社広報の伊坂です。

塩元帥が『人気ラーメン店の裏側』をテーマにテレビ出演します♪

昨年末からの密着ロケに引き続き、16日は大将のスタジオ収録が無事に終了しました。

同行させて頂いた私達スタッフは、スタジオ出演する大将の緊張を見守りつつ・・・

裏方で“ウラマヨの裏側”をたっぷりと楽しませて頂きました♪

IMG_7002P1110146P1110134P1110131

スタジオキッチンでは、玉井専務・横尾常務・明石店の久野オーナーによる塩元帥の看板

メニュー 『天然塩ラーメン』が絶妙なタイミングで作られ、熱々のラーメンをご提供する事が

出来ました♪ブラックマヨネーズさん、パネラーの皆様のリアクションに乞うご期待です(^^♪

P1110155P1110152P1110136P1110167

この度、収録にご協力下さった皆々様、心より感謝申し上げます。

最後までご閲覧頂き、ありがとうございます(#^^#)

全力で製麺!!



IMAG0407お楽しみ様です!!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^-^)

皆様、初めまして。法隆寺塩元帥 中野がブログを担当させて頂きます。昨年11月13日に入社致しまして約2ヶ月が経過しました。これから宜しくお願い致します。

ご存知かとは思いますが、塩元帥ではスープだけでなく麺も各店舗で作っております。

私は朝の仕込みで『製麺』を担当させて頂いております。最初は失敗の連続でしたが、店長·副店長·先輩社員·APの方々にご指導頂きまして、今では一人で任せてもらえる様になりました。

まだまだの製麺スピードも遅いですが、お客様に美味しいラーメンを食べて頂く為に今自分に出来る事を一つ一つ全力で行って参ります。

お近くにお越しの際は是非、法隆寺店へお立ち寄り下さいませ!!

最後までご覧頂きありがとうございます。

新たなステップへ!



IMG_3534

お楽しみ様です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)

京田辺塩元帥アルバイトの岩田です!

京田辺塩元帥は12月6日におかげさまで2周年を迎えることができ、

「みんなが幸せになるお店」を目指し、スタッフ一同精進しているところです!

このお店で働かせていただいてからほんとに多くのことを学びました。

挨拶や礼儀の大切さ、お客様の喜びが自分の喜びにかわる嬉しさなど・・・

また、小さいころからの自分の短所だった人見知りも治った気がします(^^♪笑

そんな私も今年無事成人を迎えることができました。

ここまで育ててくれた両親や身の回りで支えたいただいた方々に感謝し、

これからもお店やお客様にご恩返しのつもりで精いっぱい精進していきたいと思います。

今の目標は「湯切り」を覚えて麺場サブとして活躍することです!

大人の女性に!より魅力的になるため!がんばります(‘ω’)

最後までご覧いただき誠にありがとうございます!☆

体感に慣れろ!



DSCF1395

お楽しみ様です(^◇^)
この日がきました。東近江塩元帥です。
東近江塩元帥のファンの皆様お待たせしました。
坂東です。
熱いので気を付けて下さい。

最近アイドル時間や、賄い麺を計量しながら作らさして頂いてます。
まだ慣れてないので、料理提供の時間に焦りながら作っています。
お客様が料理を待つ1分と料理を作ってる1分。同じ時間でも、体感が違うからです。
早く慣れ1人で安心して任さられるように頑張ります。

みんながいるから



いつもご覧頂きありがとうございます。

DSCF8150

長浜店の朱です(^^)私は初めて塩元帥にラーメンを食べに来た時に思った事があります!!

一見ごく普通のラーメン屋が、皆の笑顔が非常に印象的で親切だったことです。

さらに、辛くて味が濃いものが大好物の私が初めて「塩ラーメン」に塩コショウなど何も加えず、スープまで飲みました!!

その時、ここで働けたら絶対いい経験になるとおもいました。

そして、去年の3月末に塩元帥で働き始めました。

最初はいろいろ心配しました、言葉も仕事も。。。

でも皆さんが一つ一つ丁寧に教えてくれて、日本語を喋るのがうまくない私に積極的に話をしてくれて、働きやすい環境を作ってくれました。朝の立ち上げ、昼と夜の営業、アイドルの仕込み、夜の閉め作業、塩元帥の一日です。

この重なっていく「一日」で、すごく勉強になりました。

朝の立ち上げで、声を出して人の前に自然に話せることになりました。

昼と夜の営業で、視野が広くなりました。

アイドルの仕込みで、どんなに小さいことでも次の仕事や結果に影響を及ぼすことがわかりました。

夜の閉め作業、で一日のまとめをすることと反省することが非常に大切と認識した。

皆さんがいるから塩元帥の「一日」があります。皆さんがいるから「塩ラーメン」は毎日こんなにおいしくなります。皆さんがいるから私の成長がありました。皆さんがいるから楽しく働くことができました。

DSCN1033

2015年皆さんと出会えてよかったです。そして、2016年皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います。