切磋琢磨出来る環境が、塩元帥にはある!



いつもブログをご覧頂き有難うございます。
富田林塩元帥佐藤が担当させて頂きます。

年が明けて早くも2月も終わりに近づいている今、月日が過ぎる速さを痛感しながら1日1日を大切に過ごしていく大切さを改めて感じている今日この頃です。

今私は、主任になる為に日々頑張っていますが、どんなことでもそうですが、自分の課題と本気で向き合って取り組む事ってすごく大変ですよね?
それが自分の弱点でもあるわけですから、中々簡単にはいきません。

ただ最近、前なら一つの事でいっぱいいっぱいになる事もありましたが、余裕も出て来て以前より店で営業しているのが楽しくなり、何事にも前向きに捉えれるようになった事がすごく大きく感じます。

これも富田林店のスタッフ全員が向上心をもって熱心に取り組む姿勢が自分にもすごく刺激になり日々頑張れる活力になっております。

そうゆう切磋琢磨できる環境が富田林店にはあります。

最高の笑顔でスタッフ全員お待ちしております。

最後までご覧頂き有難うございます。

毎日のアルバイトがとても楽しく充実しています(*^▽^*)



いつもブログをご覧頂きありがとうございます!津山店アルバイトの三村です(^^♪

僕が津山塩元帥で働き始めて、早いものでもう半年が経ちました。毎日小田店長の「常に楽しもう!」の言葉を胸に働いています!

今僕はホールの仕事を中心に、色々な仕事にチャレンジしています。少しでもお客様に満足して頂くために、先輩たちが色々なアドバイスをしてくれるので、毎日とても勉強になります。

最近では焼き場の仕事も少しづつ教えてもらっています。早く焼き場の仕事を覚えて、お客様に美味しい料理をお届けできるようにがんばります!

スタッフさんの協力があってお店が成り立ってます!!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^_^)
今回法隆寺店中野が担当させて頂きます。

お店の入り口にマットが敷いてあるのですが、敷いてない所のタイルが汚れてきましたので、先日営業終了後にスタッフの森田君と一緒に掃除を行いました❗

寒い中にも関わらず、笑顔で掃除をしてくれ、おかげで綺麗になりました\(^o^)/

社員、アルバイト、パートさん関係なく、お互い協力しあってお店の為に何かしてくれるスタッフに感謝しかありません。

スタッフ同士も大変仲が良く、急な病欠で出勤が出来なくなった時もお互い助け合うそんなお店です(*^^*)

只今法隆寺店では、正社員、アルバイトスタッフを大大募集しております(^-^)/

お問い合わせだけでも構いませんので、お気軽にご連絡下さいませ(^_^)

最後までブログをご覧頂きありがとうございますm(_ _)m

何事にも全力で!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
本日は京田辺塩元帥 枝川が担当させ頂きます(^^)

塩元帥に入社させて頂いて約3ヶ月が経ち、先日は創立15周年イベントの全力運動会に参加させていただきました。

皆さん仕事はもちろん、遊ぶ時も『全力!』ATCホールを借りて盛大に盛り上がりとても楽しいひと時を過ごさせていただきました。

 

 

各種目に優勝商品が用意させていたり、総合優勝した店舗には20万円の賞金が用意されていたり、普通のラーメン屋さんでは考えられないスケールでした。

私もちゃかり個人優勝で景品いただいちゃいました(^^)

これからも全力で働いて、全力で遊びたいと思います!

本を読むこと本当に大事だなと実感しました。




いつもブログをご覧頂きありがとうございます(#^.^#)

総社店の川原です。

「麺屋武蔵 五輪書」これはとても読みやすい本です。

自分は活字は少し苦手で時間をかけないと読めれないタイプでしたが、勧められて読んでみたら1時間くらいであっとゆう間に読みきってしまいました。

この本はラーメンのノウハウ本ではなくお客様の関係作り、スタッフの教育、意識作り等、自分がどう行動すべきか考えれる為の1冊です。

今年から副店長になって、自分がどうありたい、どうなりたいと悩んでいたので読んだら頭が固くなっていたんだなと実感しました。

まだまだ成長途中ですが日々精進していきみんなを引っ張っていける人間になりたいとおもいます。

あと、飲食店以外にも当てはまる内容もありますの是非読んでみてください。

最後までご覧頂き有難う御座います(*^。^*)

「お金は、知らないことを見に行ったり、食べたことないものに使いなさい(^^)」



伊川谷店 木村がお送りいたします。

僕が入社して、6年が過ぎました(^^)

先日、西宮に最近できたラーメン屋さんを目的に、車を走らせました\(^o^)

そのお店はなんと、、、僕と同じ時期に入社した方が

自分の名前で立ち上げたラーメン店だったのです!

外観とは打って変わって 店内は明るく、清潔感もあり、

ラーメン、焼き飯も共に美味しく、仕事のモチベーションも上がりました(#^.^#)

「お金は、知らないことを見に行ったり、食べたことないものに使いなさい(^^)」

と僕の尊敬する先輩が昔おっしゃられておりましたが、まさにその通りだと、改めて実感させられる一日でした(^^♪

初投稿!仕事を通して自身が成長できる職場です!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
本日は田原本店、三國が担当させ頂きます(^^)

塩元帥に入社させて頂いて3ヶ月が経ちました。
写真は皆さんに沢山アドバイスを頂いて、焼き飯を2丁の合格を頂いた時のものです。
とても嬉しくて満面の笑顔になりました!

田原本店の人達はとても優しくて、右も左も分からなかった僕に丁寧に分かりやすく仕事を教えて下さいます。

尊敬する先輩方がいて、1人1人の成長を全員でサポートし合える素敵な仲間が沢山います!

毎日、楽しみながら色々な事にチャレンジして仕事内容もそうですが、人間力も成長させて貰えているんだなと日々実感しています!

僕は塩元帥で働く事に誇りを持って、
日々勉強!日々努力!これを忘れずに1日1日を大切に頑張ります(^O^)

最後までご覧頂きありがとうございます。
これからも田原本塩元帥を宜しくお願い致します(^^)

高槻発!!進めラーメン研究会!!Part16



ブログを見て頂きありがとうございます!!
高槻店のスタッフの川口です。
今年もラーメン研究を報告したいと思います。

先日、早朝から市場に行きました!!
目的はもちろん、ラーメン研究の食材探しです
最近、魚介系のラーメンばかり作っているので
市場に行くのが一番勉強になります!!

今回、買った食材は!!

国産の特大ハマグリとムール貝などなどですが、
スタッフから、貝系のラーメン食べたいとの声も聞いていたので、再度挑戦します!!

営業終了後に、店長と他のスタッフにも試食して頂きました!!スープの旨みが強すぎるとの一言……
全体のバランスを考え強弱つけた方が良かったです

24時間使える、研究室のおかげでいつでもラーメンの研究が出来て、ほんま有難いです!!
今後も試作ラーメンの研究、食材探し続けて行きます!!
今回も大変勉強になりました。ありがとうございます
m(_ _)m

ラーメンを作りたくて塩元帥で働かして頂きその楽しさや奥深さを学んでいます。



ブログをご覧頂きありがとうございます

今回は小野塩元帥の中村が担当させて頂きます。

ラーメンを作りたい学びたい強い気持ちを持って塩元帥に入らして頂きました。

私は前の職場で調理の仕事をしていました。しかしラーメン屋は初めての経験です。

最初はラーメンを作るうえで大切なタレやスープの計量、スタッフの賄いを作り特訓して参りました。日々練習を積み重ね、晴れて憧れの麺場

ポジションに立つ事が出来、喜びを噛みしめて取り組んでいます。

ラーメンをお作りする上で、スキルは勿論ですが、オーダーの組み立て

や優先順位で、迷う事が有ります。

ですが、店長や副店長や先輩の社員さんなどに横で補助して頂いて少しずつ慣れて来て成長を感じています。

麺場の最終目標である土曜日と日曜日のお客様が多く来て下さる時に、お店を切り盛り出来る事を目標に頑張っています。

今は、サポートして頂いている側ですが、将来私がサポートに回る時には、今して頂いている的確なアドバイスなどを生かして、後輩スタッフに指導出来る

頼れる先輩を目指します。

ブログをご覧いただきありがとうございました

中学時代から部活帰りによく行っていたラーメン屋で今自分が働くことになるなんて!!




いつもブログをご覧いただきありがとうございます
京都店の北尾が担当させていただきます。
私がこの京都店で働かせていただいて一年が経ちました。私は京都塩元帥が初めてのバイト先ということもあり、様々なことに対し戸惑いや不安がありました。自分がここの一員としてしっかり働けるのか。オペレーションを覚えることができるのか。人間関係は大丈夫なのか。多くの不安がありましたが実際に働いてみるとすべて杞憂に終わりました。
この店で働く全スタッフの皆さんが自分のことを暖かく迎えてくださりました。さらになにかを新しく始める時には丁寧に自分がしっかり理解してできるようになるまで根気よく教えてもらいました。自分は物覚えがあまり良い方ではないので根気強く教えていただくことができ本当にありがたかったです。
初めてのバイト先で京都塩元帥を選んで本当に良かったです。
最後までご覧いただきありがとうございました!