新生活が始まる春はワクワクしますね(^^)
X ポスト
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
塩元帥姫路店の金山が担当させていただきます。
入社から早4か月が経ち、前回のブログ投稿の際に取り組んでいた焼き飯1丁も合格し、今では焼き飯2丁、麺場の計量を先輩方のたくさんのフォローで合格することが出来ました。今は焼き飯3丁合格に向けて日々の営業で焼場に立ち、焼飯に対する理解を深めています。また麺場にも立たせて頂く機会も増えてきました。
まだまだ分からないことや出来ないことがありますが、初心を忘れずに向上心を持って、もっと活躍できる人間になれるよう頑張っています。
応援よろしくお願いします。
最後までご覧いただきありがとうございます。
皆様、毎度ブログをご覧頂きありがとうございます。西中島店多田でございます。
段々と春らしくなって来て、サクラの季節なのですが、
何回か当店のブログに出て来た道の向かい側にある、見事な一本桜があって、
毎年私達を楽しませてくれていたのですが、剪定されて、もう見ることはできません。
(サクラは一度切られると、もうそこからは生えてきません)
私はそれを見て、ふと平家物語の「驕れるもの久しからず」と
「盛者必衰の理をあらはす」が浮かびました。勿論サクラは驕ってなどいないのですが、
私達は、沢山のお客様やグループのスタッフのお陰で繫盛して、楽しく働かせて頂けて
ますが、一歩間違えれば奈落の底に落ちていくこともあるからです。
最近ネットでは、「バイトテロ」と言われる、飲食店で食材などでふざけて
アップする本当に情けない人達が話題となりました。
彼等に足りないのは食材等や周りの人々への「感謝」だと思います。
これらの事などを踏まえて、我々スタッフ一同は、さらに意識を高め共有して、
すべてにおいて、「感謝」を忘れずに邁進する所存であります。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*)
長浜店アルバイトリーダーの澤田です!
いつも先輩に頼りっぱなしだった僕ですが、半年ほど前からここ長浜店でアルバイトリーダーをさせて頂いています。
先代の方はとても頼れる方でした。僕も困ったときは何度も相談に乗ってもらい、解決へと導いてくれていました。
しかし自分も後輩に同じようなことが、それ以上のことが出来るのかを考えた時とても不安になりました。
そんな矢先、店長から大きな仕事を任されました。
それはAP会議を僕が進行していくことです。
塩元帥では月に一度、店内会議といって連絡事項や反省点・改善点を深く話し合う会議があります。しかし時間帯が深夜なため参加できないパートさんや学生さんがいます。AP会議とはそんな方達のための会議で、昼過ぎや夕方などニーズに合わせて様々な時間に行います。
このAP会議を予定するのは勿論、進行役も発言もしていきます。
この進行や発言が想像していたよりも難しく、声の大きさやトーン、話す速さ、表情、室内の雰囲気、みんなの反応などすべてに意識を向けてかないといけません。伝える側の責任は重大です。
まだまだ拙く、サポートを受けながらですが勉強が必要です。
でもこの経験はこの先、大学での卒業研究や就職活動、就職してからも必ず自分の力になると思うので最高のものに出来るように頑張って行きます!
最後までブログをご覧頂きありがとうございます(‘▽’)
ブログをご覧頂きありがとうございます!
竜王店アルバイトの松崎です(^^)/
早いもので、もうすぐ働き始めてから一年になります。
この一年で色々学ばせていただきましたが特に「礼儀」については
先輩スタッフさん達に厳しく教えられました。
塩元帥では、三大原則・三大理念にもあるように礼儀がとても大切にされています。
塩元帥のいう「礼儀」はお客様だけでなく、一緒に働くスタッフに対しても礼儀をもって接する。
上司、部下関係なくお互いが礼儀を持つ。
入社したての頃は何もわからない僕でしたが
皆さんが優しく時には厳しく僕のことを考えて下さり最近はお客様のご案内係まで
出来るようになりました!
最近、僕にも後輩スタッフ(写真左)ができ僕も教える立場になり
相手のことを考えて接する。教える。
僕が先輩スタッフさんから教わった事を僕の後輩スタッフさんにもしっかりと教えれるように「礼儀」を身につけアルバイトを楽しみます!(^^)!
最後までブログをご覧頂き有難うございます!
『覚悟とは今の自分を変えようとする心の歯車』
『信念とは 今の自分を突き動かす心のガソリン』
お楽しみ様です!寒さの中にも春の足音が聞こえてまいりました。津山塩元帥の児島です。
私が津山塩元帥にご縁があり入社させていただき早や数か月、まだまだ不慣れな中でもお客様の「おいしかった!」「また来たい!!」の言葉で充実した毎日を過ごさせていただいております。
しかしこの数か月の間には、楽しいことばかりではなく失敗をしたり、寝れないくらい悔しい思いをしたこともありました。私は仕事において一番大事なことは何かと問われた際、それは「覚悟」と「信念」と答えています。
私にとってのそれは『覚悟とは 今の自分を変えようとする心の歯車』『信念とは 今の自分を突き動かす心のガソリン』と考えています。
私が困難でつらい道を前にして諦めようとした時に、いつも心のガソリンを注いでくれる言葉をくれたのが今私が働いている津山塩元帥のみなさんです。
塩元帥の経営理念に“人間力の向上と世のため人のために働く人間になろう”という言葉があります。私は今の私を突き動かしてくれる最高のチームとともに、険しい道を乗り越えた先で“ラーメン一杯”で世界中の人を笑顔にする世界一幸せなラーメン屋さんの店員になりたいと考えています!
一年後、私はお客様から見て“ラーメン一杯”でお客様を幸せにできているでしょうか?
あの時の“くやしさ”やあの時の“達成感”はもう思い出でしょうか?
一年後、成長した自分の仕事と言葉を皆様にまたお見せするため、今日も最高のチームと心の歯車を回しに出勤してきます!!
いつもブログをご覧いただき誠ありがとうございます
枚方店中埜です!! 枚方店では、今月から臨店(自分たちで実際にお客様目線で来店して料理の味、盛り付け店内の雰囲気や清掃面をチェックする)を始めました.
毎日働いていることで,当たり前になっていて気付かなかったことや
お客様目線になって初めて気付くこともたくさんあります
またスタッフ全員が様々な視点で改善点を発見し、店内会議でさらに良いお店になるための改善策を考えてスタッフみんなで共有しました。
この取り組みを続けていき常に向上してより良いお店づくりに役立てていきます
ブログをご覧頂きありがとうございます。明石店山田です^^
私には、『夢』があります。自分の周りにいる人達を幸せに出来る人になりたい。です。
私はこれまで色々な人たちに支えられて来ました。そんな私を助けてくれた人たち。
これから出会って行く最高の仲間達。皆が私にとって大切な存在です。
こうした大切な人たちへ少しでも恩返しをしていき、少しでも幸せと思ってもらえる様に自分の人生を本気で楽しみます^^
ブログをご覧の皆様も『夢』はありますでしょうか?
ある方、ない方、探してる方、様々な人がおられると思います。
私は塩元帥で働き、この会社のおかげで『夢』に出会う事が出来ました。
塩元帥では本気で頑張る人達を全力で応援しています。共に『夢』を追いかけてみませんか?ぜひ、お待ちしております♪
ブログをご覧頂きありがとうございますm(__)m
いつもブログをご覧頂き有難うございます。
富田林店より社員の荻原が担当させて頂きます。私は、入社2ヶ月目になります。将来自分のラーメン屋を開く事が夢です。そんな時、塩元帥に出会いました。塩元帥は、とても居心地が良く楽しく仕事が出来る職場です。そんな塩元帥に、入社して思った事があります。
まずは、三大理念でもある礼儀です。挨拶、返事はもちろん、何かを教えて下さる時の姿勢であったり、社会人としての言葉使いなどを一から教えて頂けます。
次に思うのが自分自身の人間力が向上出来るところです。常に相手の事を考えて仕事に取り組んだり、嫌な事から逃げないで何にでも挑戦出来る環境がある事です。塩元帥では、先輩方が丁寧に一から沢山の事を教えて下さいます。なので、私もそんな先輩方に近づく為、1日1日の出勤を大切にし全力で営業に取り組んでいきます。
最後までご覧頂き有難うございます。
いつもブログをご覧いたただきましてありがとうございます。 守山店の掘井です。
自分が作った料理でお客様に『美味しい』と言って頂いた時の喜びは格別に嬉しいものです。
その喜びをなるべく多くのスタッフに感じて欲しいと思っています。
自分が作った焼き飯をお客様に食べて頂き、『美味しい』と思って頂けるように
日々の練習を欠かせません。
社員さんもアルバイトさんも努力し続けています。