今月から新たに仲間が加わり、京都塩元帥は今日も良い風がびゅんびゅん吹いています!刺激を与え合える仲間に感謝です!



いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

京都塩元帥の福井と申します!

こちらの写真は10月1日から新たに社員として入社された堤さんです。

将来、塩ラーメン屋を開業する夢を叶えるため、京都塩元帥に勉強と修行をされに入社されました!

私自身もアルバイトから社員登用していただき、早一年が経ち、入社してからは7年が経とうとしています。

現在、京都塩元帥には5名の社員が在籍しており、それぞれ働く目的は違えど、同じ方向を向いて互いに刺激を与え合い日々切磋琢磨しております!

塩元帥は単なるラーメン屋ではなく、料理の事はもちろん、接客、人生、人間力などあらゆる場面で勉強になる事が多く、なにより店長をはじめ、スタッフ全員が温かい方ばかりで、人間関係に悩んだ事がありません。

それは塩元帥の大きな柱である、三大理念、三大原則を全員で徹底しているからです!

自分はただただラーメン屋で働きたい。その時たまたま通りかかったラーメン屋が塩元帥でした。

右も左も分からないまま入社させていただき、先輩方が親身になって仕事を教えてくださり気がつけば塩元帥の虜になり、気がつけば7年もたっていました。

思い返すと、京都塩元帥との出会いは自分の人生の中で必然だったんだろうなと思います。

出会いに感謝です!

これからも更に京都塩元帥が盛り上がっていくよう、自分が先陣を切って顔張っていきたいと思います!!

最後までご覧いただきありがとうございます!

仲間に囲まれていることの幸せや有難さが毎日感じれる職場です!!



 

竜王店 田中です!!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!!

私は塩元帥に入社して様々なことを学ばして頂いております!!
人の大切さ、人間力、働く姿勢、教育の大切さなどなど沢山のことを学び
そして、それを伝えることの重要性など自分の人生を大きく方向転換するきっかけを何度も頂いております!!

いま現在も店長に成りたてで日々勉強の毎日ですが、
改めて自分一人では何も出来ないことを実感します。
一つのお店を運営していくことが出来るのもスタッフの皆がいてくれるお陰で営業が出来ていますし、

スタッフの皆が高い志を持ってくれているお陰で沢山のお客様に毎日来店して頂けています。

何よりもまだまだ未熟な私を仲間の皆が成長させてくれています。
塩元帥に出会えて、いまの仲間に出会えて本当に良かったです!!

もっと沢山の仲間に出会えることが楽しみです!!

スタッフ一人一人の個性が出せる場所!



いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
長浜塩元帥 学生アルバイトの原田です!

私は、長浜塩元帥で働かせていただき約1年3カ月程経ちました!長浜塩元帥はとてもスタッフ間の仲が良く、プライベートでもお世話になることが多々あります!
仲がいい雰囲気だからこそ、お客様から「お店の雰囲気が良い」とよくアンケートで書いてくださいます。
スタッフの接客の仕方も個性があり、それを感じてくださるのも塩元帥の楽しみ方の1つだと思います(^^)
ご来店の際は是非!スタッフの接客の個性を感じてみてくださいませ!!

さて、10月に入り夜間は肌寒くなり本格的に秋の訪れを感じます!秋といえば「読書の秋」「スポーツの秋」と言いますが私は何と言っても「食欲の秋」です!!
秋になるとついついたくさん食べてしまいます。
そこで!!塩元帥では、5000円で5500円のお食事ができるお得な商品券をご用意しております!
よく、面倒だと買われない方もおられるのですが、面倒な手続きなどは一切ございませんのでお気軽にスタッフにお声掛け下さい(^_^)
令和最初の秋!!素敵な時期にしてくださいませ(^○^)
最後までご覧いただきありがとうございました!

充実した日々、メリハリのある仕事場



いつもブログをご覧いただき有難うございます。枚方店中埜です。
皆さん休みの日はどうお過ごしですか?ダラダラになってしまい、あっという間に一日が終わってしまい「何をしてたんだろう?」という体験がある人も多いと思います。
塩元帥で働くようになって驚いたのは、勤務以外でもお店に立ち寄る人がいる事です。
(自分のスキルアップの為や、旅行に行ったのでおみやげを持ってきて下さったり、ポップ作りや、
ツィッターの写真撮影など)
私自身も、用事や食事に塩元帥に来るとパワーを貰いますし、そのパワーのまま一日が過ごせて充実感があります。
そして普段営業の中でのお客様に対する「気付き」や「気遣い」[掃除」などが普段の生活の基準を押し上げてくれて、生活にメリハリがあります。
イベントもたくさんあり、普段関われない人との交流を持ち,知らない一面を知り、(本人は恥ずかしいが、乗せられてやって場が和み、恥ずかしいが楽しい感じ)
仕事も遊びも皆が同じ気持ちで、同じ目標に向かい一体となる瞬間がとても楽しみです。

努力をする人には必ず結果はついてきます!



いつもブログをご覧頂き有難うございます。

富田林店の佐藤が担当させて頂きます。

写真は富田林店のオープンから店を支えてくれている森岡さんです。

最近は焼き場に入る事も増えて、どんどん料理を作るのがスムーズになってきて非常に頼もしい限りであります。

また最近では焼飯三丁の練習も始めており、近々に合格出来そうな勢いで頑張っております。

いろんなポジションにチャレンジする姿を観てきましたが、本当に頑張り屋さんで他のアルバイトさん達もその姿を観て焼き飯にチャレンジしているメンバーもいます。

努力は嘘をつきません。

森岡さんの美味しい焼飯を是非食べに来て下さいませ。

最後までご覧頂き有難うございます。

 

 

 

 

日々の当たり前に感謝



いつもブログをご覧いただき有難うございます。京田辺店の多田です。

つい先日、前職で志しを共にしてきた仲間との突然の別れをへて日々の【当たり前】に更に感謝できるようになりました。

ご飯を食べたくても食べれない人

生きたくても生きれない人

働きたくても働けない人

様々な人達がいる中で自分は常に色んな人達に助けられ守られ生きている。そんな自分に今出来る事は何か

常に自問自答を繰り返し、これからも日々精進していくと共に

ラーメンというツールを通じてお客様に少しでも幸せを届けれる人間でありたいと思います。

どんな事も始めてみなければ分からない!新しい自分を発掘できる職場環境に感謝です!



いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます(^^)

田原本店、元気MAX林優香です!

京田辺店の山本さんも一緒に人生で初めての10キロマラソンに挑戦してきました!

私は、小学生の頃からずっとソフトボールをやってきたので短距離走が得意で、長距離走のマラソンはどちらかと言うと得意ではありません。

それでも私がマラソンをしてみたいと思ったのは、高橋会長にマラソンの楽しさや、得られる効果や感動があるという事を話して頂いたからです♪

マラソンは、体力や基礎知識はもちろん必要ですが、私は精神力と根性が1番鍛えられる競技だと感じています!

今回の10キロマラソンも途中で立ち止まりたい!歩きたい!

そんな事も考えましたが、ここで頑張ることが出来ればまた1歩踏み出せると自分を鼓舞する事ができました!

走り終わった後には、感動の涙…

もちろんゴールする事ができたので嬉しかったの涙もあるのですが、私はどちらかと言うと頑張れた自分に感動した事の方が大きかったです。

全力マラソン部での練習を通じて、他店舗の方との交流も深まり。

そして、プライベートでも色々な事を学べるチャンスや挑戦ができる職場なんて他にはないと私は思います!

今年の11月には人生でこれまた初のハーフマラソンに挑戦します!

自主練習も取り入れて、また1歩踏み出せる力がつけられるように楽しんで行きます(^^)

最後までご覧頂きありがとうございます★

 

自転車でのご来店も大歓迎です(^^)



ブログをご覧いただきありがとうございます(^_^)

東近江塩元帥、大辻です♬

滋賀では今、琵琶湖を自転車で一周しよう!というビワイチが大流行しています。

ありがたいことに東近江店も自転車でご来店くださるお客様が増えてきました。

当店では駐輪スペースをご用意していますが、間違えて車が停められていたり愛車を繋ぐ場所がないが為に

駐車場奥のフェンスに繋いでいただいていたりと、

お客様にご不便をおかけしてしまうことが度々ありました。

何かいい方法がないものかと思っていたところに、

twitterにて津山塩元帥さんがサイクルラックを作ったという情報を目にしました。

ビビッと来た私は、東近江店の修理も補強も何でも作っちゃう

東近江店のDIY部長の田中店長に相談を持ちかけてみたところ

二つ返事で『やってみたら?』と嬉しいお返事♬

右も左もわからぬ初心者の私に丁寧にアドバイスをいただいたおかげで、

なんと、買い物から最後の仕上げまで自らの手で仕上げることが出来ました!!

感無量です\(^o^)/

利用していただける日が楽しみでなりません♬

お客さまの笑顔のためにこれからも様々なことにチャレンジしていこうと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

お客様の喜ぶ顔が仕事のやりがいになります!



 

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。法隆寺店の藤野です。
今年で入社6年目になりますが今でもやっている事があります。
それは自分の作ったラーメンや焼き飯をお客様が召し上がっているのを見る事です。

まだ新人の頃、自分の作った料理を食べるお客様の様子をドキドキしながら見ていました。
そしてお客様が美味しそうに食べているのを見てとても喜びを感じました。

それは今でも変わらず、僕の仕事のやりがいになっています。

もっとお客様に喜んでもらえるようにこれからも美味しいを追求していきます!

最後までブログをご覧頂きありがとうございます。

お客様の期待以上の接客を心掛けます!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^-^)

長浜店 学生アルバイトの中川です!

以前、お客様アンケートに笑顔がいい!中川さんの接客態度が良かった!などとお客様に書いて頂きました。

私は長浜店で働かせて頂いて1年以上が経ちます。
その中でもお客様に「笑顔がいいね!」「ありがとう、美味しかった」と言って頂けることがとても嬉しく、いつももっともっと頑張らなきゃな!と常に思います。

待合室ではお子様が退屈されないために絵本、店内にはお子様用のイスや麺切りバサミなどお子様連れの方にも満足して頂けるようなサービスを沢山ご用意しております。

お客様の期待を裏切らない為にもいつでもどんな時でもお客様に満足して帰って頂くだけでなく、期待以上のものをご提供出来るような接客をしていきます!

最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m