【繁盛店で在り続ける為に】ユズのカットを少し大きめに‥‥



DSCF4122

お楽しみ様です(^^)
尼崎塩元帥の小倉です!

このブログをご覧頂いてる皆様はご存知かと思いますが、塩元帥のラーメンには【ユズ】が入ってます!

ラーメンを食べた時に、ほのかに香るこのユズが良いアクセントになっております♪

実際僕もお客さんとして初めて食べた時にユズの香りが印象に残ったのを覚えております(^-^)

しかし先日アンケートに「ユズの香りが薄く感じた」というお声を頂きました。
1人でも香りを感じ無かったお客様がいるとなれば、お客様に気付かれない程度の、ほんの少しだけユズを大きく切る事にしました!

DSCF4123

ちなみにトップ画像が以前までのサイズで、この画像のユズが現在のサイズです!

 

 

この『ほんの少し』という微差を尼崎塩元帥では大事にしています!

ほんの少しの努力の積み重ねが大きな成功を生み、逆にほんの小さなミスが大きなミスにも繋がります!

この微差力を大事に、お客様がお困りになられていないか、何か求めていないか等、常に気配り目配りを意識し、日々お店の小さな変化にも気付けるようにして参ります(`_´)ゞ

毎日お越しの方も、数年振りにお越しの方も、日々『ほんの少し』ずつ進化している尼崎塩元帥に是非ともお越し下さい(^ν^)

最後までご覧いただき誠にありがとうございますm(__)m

DSCF40862016年3月27日(日)14:00頃撮影

全員集合!!



image
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。竜王店の田中です。
先日、営業終了後に社員全員で店から少し離れたとこにあるラーメン屋さんへ食事に行きました。
社員が集まると自然と仕事の話になり新人の方の話を聞いていると気になることが出て、
それに対して周りの先輩方がアドバイス等すぐ出して下さり問題がすぐに解決する事が出来ました。
皆で集まる機会は中々少ないので良い機会になったと思います。
こういった機会を作って竜王店というチームを強固にすることで、よりお客様に満足して頂けるように 努めて参ります。
image
この写真のお二人は4月上旬にオープンする富田林店の店長になられる田畑さん(右)と主任の浅香さん(左)です。
お二人とは竜王店のオープンから一緒に働かせて頂いていたので淋しくなりますが、皆が心から応援してます。
そして竜王店に新しく社員の方も来られるので新生竜王店になりますので
ご期待ください。
これからも竜王店を宜しくお願いします。

【繁盛店であり続ける為に】まもなく出会いの季節です



imageいつもご覧頂きありがとうございます!

3月20日1時頃の様子です!沢山のご来店感謝感謝です♪

伊川谷店の川村です(^ ^)

3月もあと1週間ほどで終わりますが、まもなく新年度が始まりますね♪

新大学生、新社会人の方がたくさん移動する時期ですが、伊川谷の周辺には沢山の大学があり、新大学生の方が特に沢山この地域に引っ越して来られます!

初来店のお客様が増えるであろうこの時期に

替え玉がないのが初めてなのでわからない。というアンケートなどがありましたので

こんなポップを貼ってみました!

 

image口頭で説明することもありますが、

目のつくところに貼ることで「替え玉ないんや」と気づいてい頂けるので、大盛りで注文して頂いてお腹いっぱいお召し上がり頂けます♪

今後もわかりにくいことなど、アンケートなどに指摘があればすぐに対応していきます( •̀∀•́ )✧

 

 

 

豊岡を元気に!!



P1050355_1

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

本日のブログは

兵庫県は北部から、豊岡塩元帥 石田が担当させて頂きます!

豊岡塩元帥、来月でオープン1周年を迎えます!

本当にたくさんの支えの中でこうして営業させて頂けてる事に感謝です!ありがとうございます!

朝の7時です。豊岡の皆様、地域の為に私たちにも何か出来る事はないか考え、微力ではございますが、みんなで豊岡駅周辺の清掃活動をさせて頂きました。

P1050361

P1050357_1

P1050368

P1050356_1

お店をキレイに保つ事は凄く大事ですが、

私たちが仕事をさせて頂いてるこの地にも感謝の気持ちを忘れず、定期的に清掃活動をし、社会貢献していければと思います。

 

人口も少ない豊岡ですが

これからも、街を元気に、キレイにしていける様、活動していきます!

地域活性化と共に豊岡塩元帥もまだまだ成長し、愛されるお店を作っていきます!

P1050377_1

{繁盛店で在り続ける為に}観光地であるがゆえに



034

お楽しみ様です。

京都店の親富祖です。

京都店には日々沢山のお客様がご来店頂いております。

お一人様、カップル様、ファミリー様、そして外国の方もご来店頂いております。

前回もご紹介しましたが英語中国語のメニューも取り揃えております。

そんな中、お箸を使いづらそうにしている外国のお客様を見かけることがありました。

実際「フォークは無いの?」というご意見がありました。

今まではお子様フォークをお貸ししていましたが、やはり大人の方専用を用意するべきという話になりました。

032

こちらは麺類専用のフォークで、実際くるくる巻いたら物凄い量取れます!笑”

当初外国の方向けにとご用意しましたが、体の不自由な方にも勧められ、重宝しております!

その土地、環境によって色々なサービスがあることに、接客業の楽しさ、奥深さを知った一件でした。

これからもお客様に満足して、感動して頂けるお店作りをして参ります!!

 

最後までご覧いただきありがとうございます!!

010

3月14日14:00 撮影

今勉強している事



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お楽しみ様です。津山店の水嶋です。

塩元帥で働き始めて、9カ月になります。                                    入社した頃は、毎日沢山覚える事があるので大変だな、と思いましたが、優しい先輩方に囲まれて、楽しく仕事が出来るようになったので、あっという間の9カ月間でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今月に入って製麺と麺の切り出しを勉強しています。

最初言われた時は、自分にできるのかと不安でしたが、何事もやってみないと分からないと思い、挑戦してみました。

どちらとも覚えるのが難しく、最初は苦戦していましたが、先輩パートの谷許さんが、丁寧に教えてくれたり、休みの日にも見に来て教えて頂いたおかげで、今では、やっと一人でできるようになってきました。

うまくできた時は、とても嬉しくすごく達成感が得られますし、自分が作った麺を食べて、お客様が「おいしかった!」と言ってくれた時は、すごく嬉しいです。

これからももっと良い麺が作れるように                                         全力で頑張ります!

日々成長中



image1 (3)

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

倉敷塩元帥アルバイトの黒木です(^^)

倉敷塩元帥で働き約2ヶ月が経ちます。

初めてのアルバイトだったので最初は不安だらけでしたが、スタッフの皆さんが優しく親切に指導してくださるので毎日楽しく働かせて頂いています!

 

さて、今回は私の塩元帥での嬉しかった出来事についてお話しします。

先日、お子様連れのお客様が帰られた後にテーブルの上にアンケート用紙がありました。

何も書かれていなっかたので不思議に思いましたが裏を見ると可愛い絵とメッセージが書かれてありました。

働いて間もない私にとって、この絵とメッセージは励ましになりました。

とてもうれしかったので、今でもロッカーに大切に保管しています。

image1 (2)

こちらがそのアンケートです(^◇^)

この2か月間、塩元帥の三大理念・三大原則を意識して働き続けたことで人としてすごく成長しているなと感じ、自信もついてきました。

接客をしてお客様に美味しかったと言われることがすごくうれしいです。

まだまだ至らないところもありますが、倉敷塩元帥に来てくださるお客様に笑顔や満足を届けられるようにスタッフさんに助けて頂きながらも一歩一歩成長していけたらと思います。

image1 (1)

最後に只今倉敷塩元帥では私も含め女の子も多く働いています。

笑顔に溢れ楽しい場所であり自分自身も成長できるので、興味のある方は是非一度お越しください(#^.^#)

最後までご覧頂きありがとうございます。

卒業の季節



image

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪

岐阜店の日根ノ谷です。春三月といえば、卒業の季節でもありますね。当店にもこの春大学を卒業するスタッフがいました。オープンからの一年四か月間、岐阜店を一緒に盛り上げてくれた二人が卒業していくのはさみしさもありますが、このように卒業式の日にお店にわざわざ顔を出しに来てくれたことは嬉しい限りですし、何よりもこれまで一緒に働いてきて成長を見てきた若い二人がこれから社会にでていくことを見届けることができてよかったなと思います。若いってやはりいいものですね(´・ω・`)

image

この画像はオープン前の説明会の様子です。

我々(飲食)の仕事は人に教えることが大事な仕事であると大将が会議などでお話をしてくださいますが、塩元帥ほど接客に力を入れているラーメン屋さんも今はそれほど多くないと思います。ご来店してくださるお客様も様々な背景があると思いますが、それと同じようにスタッフにもそれぞれの背景があります。こんな風土の塩元帥だからこそスタッフの個性がよく見えると思いますので、お気に入りのスタッフがいる方もそうでない方もこれから初めてご来店してくださる方も塩元帥の一杯を支えるスタッフに改めて注目していただけるとまた違った味わいが感じられるかもしれません。

image

 

就職活動をしています( •̀ᴗ•́ )و ̑̑



image

閲覧ありがとうございます。京田辺店アルバイトの高山です。私は現在就職活動の真っ最中です。就活生の頭を悩ませるエントリーシート、私も例にもれず、毎日頭を抱えています。私の長所は、大学生活の中で頑張って取り組んだことは…と考えるとき、思い浮かぶのは塩元帥でのアルバイトの日々です。

私にとって塩元帥でのアルバイトは何もかもが人生初の経験でした。ガチガチに緊張して臨んだ人生初のアルバイト面接で店長に言われた「今自分が幸せだと思いますか」という質問に言葉が詰まったのを今でも覚えています。

働き始めて最初は上手く行かないことばかりで、不器用な自分に自信喪失の毎日でした。しかし何度も繰り返し取り組み、何か1つ自分の仕事を褒めて認めてもらえるたびに、自分にも努力を重ねればやり遂げられるということを知り、少しずつ自分に自信が持てるようになりました。ここで働かなければ得られなかった自信であり、大学生活で頑張った、自分を変えた大切な経験です。

就職活動の帰り道の途中に見える塩元帥の明かり、笑顔で働く窓越しのスタッフの姿に、私は毎日元気を貰っています。大切な仲間やかけがえのない経験、思い出をこの場所で得られたことを心から誇りに思います。

「今自分が幸せだと思いますか」
幸せです!と今度ははっきり答えられるように、塩元帥での経験を生かして就職活動がんばりたいと思います( •̀ᴗ•́ )و ̑̑!

【繁盛店で在り続ける為に】メニューの説明



IMAG0743

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

倉敷店の林です。

皆様仕事終わりの一杯♪たまりませんよね!

そのお伴に土手焼き、関西の方では定番と思って居ましたが、倉敷店に来てからよく「土手焼き」って何?と言うお客様からの質問をよく受けます。

やはり地域が変われば食べ物も変わって行くのでしょうか。

こんなに美味しい物を知って頂かないのは勿体無いので!!

カウンター前のスペースを活かして・・・

IMAG0739お客様に見て頂ける説明を作ってみました^^

IMAG07401458233589226土手焼きだけで無く、スープや製麺、焼飯等色々な物の説明を作っていますので是非ご覧になって塩元帥のこだわりを感じて下さい(^^)

まだまだ色々な説明を増やしていくのでご期待下さい。

IMAG06903月5日13時頃撮影

最後までご覧頂きありがとうございます。