店長からのサプライズ!スタッフ一人一人を大切にしてくれるお店です!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます。八尾塩元帥アルバイトの西平です。

今日は、店長が誕生日にサプライズでケーキを用意してくれました。

ローソクを私が消す前に、店長が風で全部消してしまうというアクシデントがあったものの、すごく嬉しかったです。

八尾店のスタッフは、本当に思いやりのある人ばかりで、スタッフ一人一人を大切にしてくれます。

私は、今年の3月で塩元帥を卒業しますが、塩元帥で働けて本当に良かったと思います。これからの人生に役立つ事をたくさん教わりました。

残り2か月ですが、それまで最高の笑顔でお客様をお迎えしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

 

考えるより行動へ!動けば何か見えてくるものが必ずあります。



いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
姫路店の中沢が担当させて頂きます。

先輩方からお話を聞く事は何度かあったのですが、聞いているうちに実際に学んでみたいと思い、伊川谷塩元帥の営業に参加させて頂きました。
営業内容やオペレーションの凄さは勿論の事、一つ一つの仕事を全員がしっかり行い、お客様がどのように感じているのか?どうする事が一番満足して頂けるのか?を考え、徹底する力、仕事に対する意識の高さを改めて教えて頂きました。
今回の学ばせて頂く機会を頂いた皆様への感謝の気持ち、しっかり行動していきお客様、お店の為になる様に日々精進して参ります。

最後までご覧頂きありがとうございます。

アルバイト生活もあとわずか・・・(;´Д`)残された時間も全力でがんばります!!!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^^)津山店アルバイトの大月です!

私は津山塩元帥で働く上で、三大原則、三大理念はもちろん、衛生面に気を付けることと、お客様の立場で考えて働くことを心がけています。私は洗い場やホールに立つことが多いので、お客様の様子や、スタッフの動きを誰よりもよく見るようにしています。すると、お客様の求めていることが見えたり、より快適に過ごして頂けるよう配慮することができるようになりました。

衛生面としましては、お客様がご来店された時に、気持ち良く過ごして頂くだけではなく、私達スタッフも気持ち良く働くことができる環境を、自ら作ることが大切だと考えています。

私は3月で短大を卒業しますが、面倒だと思ってしまうようなことこそ積極的にすることが、自分自身の成長につながると思うので、残りのアルバイト生活を何事にも全力で突っ走りたいと思います!

何事も諦めない限り目標は必ず達成出来ます!大切な事を塩元帥が教えてくれました!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます。八尾塩元帥アルバイトの小柴です。

僕は現在高校2年生です。アルバイトを始めてから約1年が経ちました。最初は、仕事の内容だけでなく、礼儀の大切さ、掃除の大切さなどから教わりました。現在は、焼き場にも立たせ頂いてます。

焼き場に立つまでは、焼き飯の試験に合格しなければいけません。最初は、鍋もうまく振れませんでした。焼きすぎて真っ黒になった事もあります。うまくいかず途中で諦めそうになった時もありましたが、先輩方の励ましに支えられ、その都度丁寧に教えてくれて、合格することが出来ました。アルバイトを通じて、諦めない限り、必ず目標は達成出来る事を学びました。これからもどんな壁にぶつかっても諦めず進んで行きたいと思います。

今年の目標は、麺場に立つことです!

一杯のラーメンに精一杯の感謝を込めて作ります



いつもブログを閲覧いただきありがとうございます◎

豊岡塩元帥、社員の上野でございます。

塩元帥に入社してもうすぐ10ヶ月になりますが、今も日々新しいことに挑戦させていただきながら充実した毎日を送らせていただいております。

先日から本格的に製麺をさせていただく事になりましたが、やってみると奥が深くなかなか上手くいかないときもあります。

 

麺1本1本の太さから長さまでしっかりと統一しなければ、提供する麺の固さやスープとの絡み具合も変わってしまうので、先輩方にアドバイスをもらいながら奮闘しております。

スープを作る人の気持ち、麺を作る人の気持ち、そしてラーメンをお客様の元に運ぶ人の気持ちなど、僕達スタッフみんなの気持ちを一つにすることで、食べに来ていただけるお客様に本当に精一杯のラーメンを提供する事ができるので、何事にも全力あるのみです!

寒くても暑くても変わらず塩元帥に来ていただけるお客様を当たり前と思わずに、常に感謝を忘れずに迎えることが僕達にできる精一杯のおもてなしになるので、これからもスタッフみんな仲良くそして全力で精進していきます!

また近くにお越しになられた際はぜひ精一杯のラーメンを食べに来てください!

最後までブログを閲覧していただきありがとうございます!

小さなことの積み重ねで麺場合格に向けて挑戦中



いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

枚方店中埜です!

只今麺場合格に向けて日々挑戦中です。

オープンしたばかりの頃も何度か麺場をチャレンジさせていただきましたが、ただラーメンを作るだけではなく正確な計量をしたり、声の出し方一つでお店の雰囲気が変わったり、周りのスタッフやお客様を見てしっかり指示を出したり、と頭の中がいっぱいいっぱいになってました(´-﹏-`;)

改めて現在、お客様の少ない時間帯に入らせて頂いたり、麺場の横でサポートするポジション(麺サブ)に入ったりしながら、

少しずつではありますが最近お客様の表情や周りの動きが見えてきて楽しくなってきました。

小さなことの積み重ねですが早く麺場合格をしてたくさんの方に自分の作ったラーメンを食べてもらえるように頑張ります

 

いつもありがとうを込めて^^スタッフさん達の望みを叶えられるお店を目指します!



いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(^▽^)

今回は倉敷塩元帥の大澤が担当させていただきます<m(__)m>

今月は社員の守谷さんの誕生月でした。
いつも頑張っている守谷さんへ店長と社員一同より、誕生日プレゼントをお渡ししました。
また、親しい友人数人がお祝いしてくれるということで、土曜日のお休みもプレゼントしました。

本当にこの贈り物を喜んで下さいまして、翌日の出勤はいつにも増して、やる気に満ち溢れていました。

土、日曜、祝日は飲食店としては書き入れ書き入れ時なので、なかなか休めないのが現状ですが、スタッフさんが協力して、出勤して下さったことがこの贈り物の実現に繋がりました。

毎週という訳にはいきませんが、土、日曜でも休みたい人が気兼ねなく休める、そんな職場を目指しています。

最後までご覧いただき、ありがとうございます<m(__)m>

文明の利器で暖まり、     人の心で更に暖かく、     絵本でもほっこり。



いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
守山店社員の掘井がお届けします(^^♪

やはり冬は寒いですね。  この寒い中、待って頂いているお客様が少しでも寒さを緩和してもらえればと、お待ち室に暖房器具を置いています。

また、主婦であるパートさんが、『お子様が、絵本を読んでほっこりされればいいなぁ』って思い絵本を持って来てくれました。

『お客様が少しでも、待って頂いているお時間を快適に過ごしていただけたらなぁ』っと守山塩元帥スタッフ一同、思っています。

全体を見渡し、スッと手助けをしてくれる頼もしいポジション、麺サブさんの紹介です。



いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^▽^)
倉敷塩元帥の守谷が担当させていただきます。

今回はポジションの一つ、麺サブについて説明させていただきます。

沢山の麺やお料理を一気に作る際、麺場さんや焼場さんの動きを助け、時にはホールさんと共に提供を手伝う、まさに縁の下の力持ちと呼べる存在です。
倉敷店では現在、パートの吉田さんが練習を重ね、頼もしい麺サブさんとなってスタッフを支えてくれています。
前向きで元気な声や笑顔、新しい仕事にとても積極的な姿勢に、私達も頑張ろう!と気持ちを上げて貰っています(^o^)

一生懸命な仲間達に恥じぬよう、私も気合いを入れて日々頑張っていきます!

最後までご覧いただきありがとうございますm(._.)m

京田辺塩元帥は5周年!次は10周年を目指し自分がその軸になっていきたいと思います。



 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
京田辺店の佐藤です(^^)

新年明けましておめでとうございます。

12月で京田辺店は5周年を迎えました!

次は10周年に向かい、足らずの自分ではありますが

感謝の心を忘れずにドンドン挑戦していきたいと思います!

最後までブログをご覧下さり
ありがとうございます。