【関西テレビ★ウラマヨ収録】2月6日13時O.A予定



P1110164

お楽しみ様です(#^^#)

本社広報の伊坂です。

塩元帥が『人気ラーメン店の裏側』をテーマにテレビ出演します♪

昨年末からの密着ロケに引き続き、16日は大将のスタジオ収録が無事に終了しました。

同行させて頂いた私達スタッフは、スタジオ出演する大将の緊張を見守りつつ・・・

裏方で“ウラマヨの裏側”をたっぷりと楽しませて頂きました♪

IMG_7002P1110146P1110134P1110131

スタジオキッチンでは、玉井専務・横尾常務・明石店の久野オーナーによる塩元帥の看板

メニュー 『天然塩ラーメン』が絶妙なタイミングで作られ、熱々のラーメンをご提供する事が

出来ました♪ブラックマヨネーズさん、パネラーの皆様のリアクションに乞うご期待です(^^♪

P1110155P1110152P1110136P1110167

この度、収録にご協力下さった皆々様、心より感謝申し上げます。

最後までご閲覧頂き、ありがとうございます(#^^#)

全力で製麺!!



IMAG0407お楽しみ様です!!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^-^)

皆様、初めまして。法隆寺塩元帥 中野がブログを担当させて頂きます。昨年11月13日に入社致しまして約2ヶ月が経過しました。これから宜しくお願い致します。

ご存知かとは思いますが、塩元帥ではスープだけでなく麺も各店舗で作っております。

私は朝の仕込みで『製麺』を担当させて頂いております。最初は失敗の連続でしたが、店長·副店長·先輩社員·APの方々にご指導頂きまして、今では一人で任せてもらえる様になりました。

まだまだの製麺スピードも遅いですが、お客様に美味しいラーメンを食べて頂く為に今自分に出来る事を一つ一つ全力で行って参ります。

お近くにお越しの際は是非、法隆寺店へお立ち寄り下さいませ!!

最後までご覧頂きありがとうございます。

新たなステップへ!



IMG_3534

お楽しみ様です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)

京田辺塩元帥アルバイトの岩田です!

京田辺塩元帥は12月6日におかげさまで2周年を迎えることができ、

「みんなが幸せになるお店」を目指し、スタッフ一同精進しているところです!

このお店で働かせていただいてからほんとに多くのことを学びました。

挨拶や礼儀の大切さ、お客様の喜びが自分の喜びにかわる嬉しさなど・・・

また、小さいころからの自分の短所だった人見知りも治った気がします(^^♪笑

そんな私も今年無事成人を迎えることができました。

ここまで育ててくれた両親や身の回りで支えたいただいた方々に感謝し、

これからもお店やお客様にご恩返しのつもりで精いっぱい精進していきたいと思います。

今の目標は「湯切り」を覚えて麺場サブとして活躍することです!

大人の女性に!より魅力的になるため!がんばります(‘ω’)

最後までご覧いただき誠にありがとうございます!☆

体感に慣れろ!



DSCF1395

お楽しみ様です(^◇^)
この日がきました。東近江塩元帥です。
東近江塩元帥のファンの皆様お待たせしました。
坂東です。
熱いので気を付けて下さい。

最近アイドル時間や、賄い麺を計量しながら作らさして頂いてます。
まだ慣れてないので、料理提供の時間に焦りながら作っています。
お客様が料理を待つ1分と料理を作ってる1分。同じ時間でも、体感が違うからです。
早く慣れ1人で安心して任さられるように頑張ります。

みんながいるから



いつもご覧頂きありがとうございます。

DSCF8150

長浜店の朱です(^^)私は初めて塩元帥にラーメンを食べに来た時に思った事があります!!

一見ごく普通のラーメン屋が、皆の笑顔が非常に印象的で親切だったことです。

さらに、辛くて味が濃いものが大好物の私が初めて「塩ラーメン」に塩コショウなど何も加えず、スープまで飲みました!!

その時、ここで働けたら絶対いい経験になるとおもいました。

そして、去年の3月末に塩元帥で働き始めました。

最初はいろいろ心配しました、言葉も仕事も。。。

でも皆さんが一つ一つ丁寧に教えてくれて、日本語を喋るのがうまくない私に積極的に話をしてくれて、働きやすい環境を作ってくれました。朝の立ち上げ、昼と夜の営業、アイドルの仕込み、夜の閉め作業、塩元帥の一日です。

この重なっていく「一日」で、すごく勉強になりました。

朝の立ち上げで、声を出して人の前に自然に話せることになりました。

昼と夜の営業で、視野が広くなりました。

アイドルの仕込みで、どんなに小さいことでも次の仕事や結果に影響を及ぼすことがわかりました。

夜の閉め作業、で一日のまとめをすることと反省することが非常に大切と認識した。

皆さんがいるから塩元帥の「一日」があります。皆さんがいるから「塩ラーメン」は毎日こんなにおいしくなります。皆さんがいるから私の成長がありました。皆さんがいるから楽しく働くことができました。

DSCN1033

2015年皆さんと出会えてよかったです。そして、2016年皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います。

ブレない味作り



FullSizeRender

ブログをご覧頂きありがとう御座います<m(__)m>

総社塩元帥、村田です。

(写真は営業前のスープの味見をしているところです)

今回は味の事で書かせて頂きます(^○^)

塩元帥では安心安全をモットーに

無添加無化調でお料理を提供させて頂いております。

 

店舗を構えさせて頂き、毎回味が違うとなれば

お客様の足は遠のくのですが、塩元帥は変わりなく

愛され続けています。

ありがとうございます!!

 

味のブレという事で、化学調味料というのは凄く

少々のブレは感じさせなくまとまってしまうのですが

塩元帥は一切使わなくてブレを出さない為に

徹底的な味見をしています。

 

 

スープを作る工程で食材を時間帯に分け投入するのですが

その都度の味見は勿論で、その時に味が少しでも出ていなければ

分単位での延長など、物凄く繊細な感覚で作らさせて頂いています。

もちろん、味見は店長を筆頭にスープ場を任されている従業員全員で

味見をします。

 

これからも、変わりなく愛され続けて行くために、

ご期待通りのお料理を提供出来る様に

こういうことを大事にしていきます。

最後までご覧頂きありがとうございます(^^)

 

もっと!出来る自分を目指して♪



KIMG0108_20160113223715

皆さん初めまして!!今年も塩元帥を宜しくお願いします(#^.^#)
伊川谷塩元帥でアルバイトをさせて頂いている白尾です!
今はまだバイトですが、社員を目指して日々頑張っています!
まだまだ働きだしてから日が浅く、覚えることが

多岐にわたってあるのですが、働きだして早くも3ヶ月弱が経ち

ようやく洗い場が“見れる”程度に成長できたかな!?というところです。
洗い場の作業は、一番最初に教えてもらいました!
仕事をし始めた頃は、それはもうスピードが遅いのは勿論、効率も

今より悪かったですし、視野も目の前の洗い物に集中しすぎて狭すぎました…(-_-;)
洗い場というのは、スタッフの人数がホールにいれば、洗い場だけに

集中出来るのですが、普段はお客様の状況を見てオーダーを取ったり

お食事後のバッシング(片付け)のお手伝いに行ったりと、個人的な意見としては

「洗い場をマスターできたら、もっともっと対応力が上がるんじゃないだろうか。」

とは思っています。まだまだこなせてはいないんですけども…。
後はスープ濾しを経験させてもらってます!
スープはラーメンの神髄なので、失敗は許されません。

洗い場以上に丁寧に慎重にやらないといけないのですが、

慎重になりすぎて時間が掛かりすぎてしまっているのが反省点です。”(-“”-)”
スープが濁らないように丁寧に且つ素早く作業できるように

洗い場同様、頑張っていきます!

 

先輩スタッフにも、マイペースだと言われる、僕ですが3か月前は

今のように洗い場を片づけれて、スープ漉しが出来ている自分を想像すら

出来ていなかったので、仕事を任せてくれる職場環境にも感謝しながら

同時に3か月後、1年後の自分をイメージしながらワクワクしています(^^♪
最後になりますが、去年に続いて今年もお客様に御満足いただけるように

美味しい料理・行き届いたサービスを心掛けて、精一杯盛り上げ活気ある営業を

しますので、今後も伊川谷店及び他の塩元帥に足をお運び頂けたらと思います。

【繁盛店で在り続ける為に】カスター周り



IMG_1420 (1)いつもブログをご覧いただきまして有難うございます!!高槻店 店主 松間一郎です。お正月、成人式と沢山のお客様に御来店頂き感謝の気持ちで一杯です!!お客様より頂きましたアンケートの中に「お箸は2種類あって嬉しいのですが、ケースかカバーをつけてもらえたら衛生的に清潔感があると思います」とコメント頂いておりました。早速、社内で検討させて頂きケースカバー付のお箸入れを導入し全てのカスターセットを定期的に洗浄をするシステムに変更させて頂きました(^^)/

IMG_1421見た目もスッキリして以前より清潔感があると思います!!大変貴重なご意見を頂きましたお客様に心より感謝申し上げたいと思います。有難うございます!!IMG_1417お客様から頂いたアンケートは改善できる事は即改善し会議で話し合いが必要な場合はスタッフ全員で改善に取り組み話し合いが行われております。今後も貴重なアンケート頂ける様スタッフ一同全力で営業いたします!!1月4日15:30頃撮影

 

日々、勉強!!



IMG_1178

今回、姫路店のブログをお送りします、パートの石田です。

毎日、寒い日が続いていますが、みなさん体調は大丈夫ですか?風邪などに気を付けて下さいね !(^^)!

姫路店では、熱い・熱い・熱い一杯をお客様に喜んで頂けるように全力で営業しています。

きっと寒さも吹き飛ぶはずです(笑)

お客様の笑顔が、私たちのぱパワーになります(^_-)

IMG_1176

私は、2か月前ぐらいからスープの勉強をさせて頂いています。実は ...以前にも少しだけさせ

て頂いていたのですが、途中になってしまっていたので店長にお願いしてもう一度、一から勉強さ

せて頂いています。スープは、少しの火加減で沸き方が違い、それによって味が違ってくるのでホ

ント難しいです…。ポイントを教えてもらう→実践する→教えてもらう→実践するの繰り返しで、少

しずつわかってきました。火加減をしっかり目にやきつけ覚えていきます(*^_^*)まだまだ、わから

ない事が多いのでスープと向き合い覚え、一つ一つ確実に出来るようにしていきます!!

このような、挑戦したい事をさせてもらえる環境に感謝です(^_-)店長、姫路店のみなさん、ありが

とうございます!!

姫路店でスープに向き合っている私の姿を温かく見守って頂けたら嬉しいです( ^)o(^ )

私自身、日々、勉強し成長していきたいです。

最後まで、ありがとうございました。

 

お客様を観る「目」



SONY DSC
SONY DSC

少し遅いですが 明けましておめでとうございます(*^_^*)
明石塩元帥 松本勝吾です。

そして 新成人の皆様 ご成人おめでとうございます!!
大人の仲間入りですね!
私が成人したのは約10年前・・・月日は早いものです。

そんな三十路目前の私が 最近意識していることは お客様の動きに対して 素早く気付けているか
ということです

写真は 麺場というポジションから ホールを見た時の風景です
私はどうしても 目の前の事に集中しすぎて 周りを見ることがおろそかになる事があります

それを改善するために もっと全体に意識を向け 視野を広く持つという事を 店長からも指導を
いただきました

お客様の為に何が出来るか そう考えた時に 冬場はヒーター、ブランケットなどをご用意し
お子様には絵本や お子様用の取り皿 もちろんそういった気遣いも必要です

そしてもっとお客様に満足してい頂くためには 今、お客様が何を望んでらっしゃるのかを
察知することが重要です

しっかりとアンテナを張り巡らせ 目の前の事だけに集中しすぎるのではなく 全体を見る
心の余裕を身につけ 営業していく事 そうしてお客様に幸せな気持ちでお帰り頂く

そんな皆様に愛される ラーメン屋さんを目指し 今日も全力で営業して参ります(^^)