進め!!ラーメン研究会 PART2



P1010377
いつも塩元帥のブログを閲覧頂き、誠に有り難うございます。
高槻塩元帥の吉野です。上の写真は、高槻店のスタッフが私に対して、1番イメージを抱いてるものです(笑)。
さて、高槻店ラーメン研究会の2番手は私、吉野が担当させて頂きました。
わたくし自身何種類かやってみたいラーメンがあり、今回はその内の1つ、「尾道ラーメン」にチャレンジ!!
レシピを考え、前日よりかえし(タレ)とスープの仕込みを行い、尾道ラーメンの特徴である、平打ち風の麺も作ってみました。
P1010545
こちらの麺は、普段塩元帥で使われてる麺をアレンジしたものです。

また、尾道ラーメンでは背油ミンチをスープに浮かべますので、背油を軽く揚げました。
P1010544
チャーシューは、スープで炊き、その後、かえしで炊いて味付けをしました。
こうすることでスープとかえしにうまみが出て、味もつけれて1石2鳥です(この方法は、ラーメン店でも使われている手法だそうです。)。

では、いざ調理!!
P1010546

完成したのは、こちら、
P1010548
今回もメンマは塩元帥のものを使わせて頂きました。

私の処女作の尾道ラーメンでございます。

いざ、実食!!
P1010550
P1010556
やはり、この瞬間が1番緊張しますね。

通常、塩元帥のラーメンでは、かえしとスープの割合は醤油ラーメンですと、かえし約14% スープ約86%の割合で調合するのですが、その割合で調合するとかなり薄かったです。
私の作成したかえしとスープだと、かえしを割合を増やし、スープ減らす事によって、何とか形になりました。
高槻店のオーナーである松間店長より「かえしの塩分濃度が低いんちゃう?」という指摘を頂きました。
今回初めて、かえしを作ったのですが恥ずかしながら全くもって、知りませんでした。大変、勉強になりました。

又、塩元帥のかえしと私のスープでラーメンを作ってみましたが、こちらは美味しかったです。改めて、塩元帥のかえしの凄さを感じました。

次の機会にまたさせて頂くことがあれば、しっかり勉強し、自分の理想の味により近づけるよう、研究を重ねて参ります。

将来、ラーメン屋をやりたい!!という夢がある私にとって、会社が費用を全て負担してくれるラーメン研究会の発足は本当に有難いです。

改めて、松間オーナーに感謝!!

そして、日々勉強させて頂ける、塩元帥を創って頂いた大将に感謝!!

高槻店を盛り上げてくれるスタッフに感謝!!

そして何より、日々お越し頂くお客様に感謝!!

そんな感謝の気持ちと、研究心を胸に、明日からも全力で取り組んで参ります。

最後までご覧下さり、有難うございました。

なんだかんだで。



DSC01795

お楽しみ様です。

京都店親富祖がお送りいたします。

わたくしは塩元帥に入社して早くも5年目になります。

出世は遅いですが今主任という役職を頂いております。

今まで一人で作業することが多くお店全体の把握、スタッフ育成、管理業務というのが未経験で、今その業務を経験させて頂いております。

上記の写真は営業終了後に焼き飯の練習をするスタッフにアドバイスをする風景ですが、なんせ自分の技術を言葉にするが難しいと感じます。

焼き飯に限らず、自分の想い、考えをアウトプットしていくこと、そして実行させていく事が今の課題であります。

引っ張っていく力を身に着ける為にも今の京都店を自分のお店だと思い、勉強していきます。お客様にもスタッフにも居心地の良い店舗を目指して考え、行動に移し、結果を分析し、新たな行動に移し、常に進化し続けるお店作りをしていきます。

一国二城(一つは家庭)の主を目指して!!

最後までご覧頂きありがとうございます!!

念願の焼き飯一人前合格!



IMGP0074

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
小野塩元帥の尾崎が担当させて頂きます!(^-^)/

塩元帥はラーメン屋なのでラーメンはもちろんのこと、実はサイドメニューまでも美味しいんです!僕はアルバイトなのでほとんど料理を作ることはありませんでしたが、お客様に「焼き飯も美味しいね!」とよく言われます。
僕もそんな料理作ってみたいなーと思っていましたが、アルバイトだから…と諦めていました。しかしある時店長に、「焼き飯に興味あるなら1回作ってみる?」と言われ僕の心に火がつきました。いざ作ってみると中華鍋の重さや、ご飯の状態や油の量や調理スピードなど注意すべき点が多くありとても難しかったですが、焼き飯の奥深さを実感する機会にもなりました。その後の練習では社員さんや店長に、付きっきりでアドバイスをもらい先日2ヶ月間の練習期間を経て、1人前合格をもらいました!!

IMGP0077機会があれば是非食べてみてください(^_^) これからはさらなる高みを目指し、2人前、3人前合格を目指します(^^)

尼崎塩元帥の良い所(^^)



DSCF4092

ブログをご覧頂いている皆様、誠にありがとうございます(^-^)本日は尼崎塩元帥戸井達也が更新させて頂きます!
タイトル通り、尼崎塩元帥の良い所を今回は3つ、紹介しようと思います(^-^)
たくさんありすぎてここでは書ききれませんので…(ノ_・。)
まず1つ目に全スタッフとても素直なことです(^-^)!
全員が目標や決まりごとに対して、とても真っ直ぐで誰も不満や陰口など言うことなく取り組むとても素直なスタッフばかりです(^-^)v
私が何か頼みごとやお願いをしても、嫌な顔をするどころか進んで引き受けてくれたり、頼んでもいないのにお店の向上、改善を思いそして行動してくれるスタッフばかりです。こんな環境、塩元帥に来るまで存在することすら考えれませんでした(笑)(  ̄▽ ̄)

2つ目に、仲間想いな所です。
もちろん我々は生きていれば熱や風邪、病気にかかってしまうことってどんなに予防をしていても起こりうることですよね。
そういったやむを得ない状況で急な欠勤を余儀なくされた場合の、周りのスタッフの対応、結束力が半端じゃありません!!

つい先日、社員の一人が腰痛で歩けなくなるほどのことがあり、欠勤せざるを得なくなることがありました。

その時、助けてくれたのもなんとアルバイトさんなんです。自分たちが、時間を削ってでも仲間のために本気になれる、私はそれが本当に素晴らしく思うのです(^^)

DSCF4091

最後に、お客様のために全力投球なところです。
このことに関して手を抜く人はいてないと確信できるほどです!
そんな飲食店として当たり前のことを、アルバイトさんやパートさんたちまでもが当たり前のように、行動しているのです。
1日3回の食事の内の1回を当店でお過ごし頂けることを全スタッフが本気で感謝して毎日取り組んでいますm(_ _)m
尼崎塩元帥にはたくさん良いところがまだまだあります(^-^)vこの暖簾分けブログをご覧頂いている方の中にもし悩んでいる方がいらっしゃいましたら、私は一歩踏み出すことを強くオススメ致します(^-^)

なかなか伝わりにくいものもあったとは思いますが、最後までご覧頂いて、誠にありがとうございます(^-^)!

掃除力



DSC02135

お楽しみ様です♪♪(^^)/

いつもブログをご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

ゴールデンウイーク楽しんでいらっしゃいますでしょうかヽ(^o^)丿

お待たせいたしました(^^)v

鶴見塩元帥店主の吉田ですΣ(゚Д゚)

前回、掃除の事についてブログで書かせて頂きましたが

掃除を始めるとどんどん掃除にのめり込んで行きます

元々職人気質な私ですので、気になる汚れを見つけると

とことん綺麗になるまで落としたくなるのですよ٩( ”ω” )و

そうするとあの汚れも気になる、なかなか頑固で落ちない汚れ(>_<)

でも何とか落としてみたいとなって、それが落ちた時の気分の良いことヽ(^o^)丿

今までの私を振り返って見てもここまで掃除が好きだとは気が付いませんでした

けど掃除には夢中にさせる力以外に何かある

それは何なのかと考えながら立ち寄った本屋さんで見つけましたよ

『3日で運がよくなる「掃除力」』

この本に私の考えていた答えが見つかるかもしれません

えっΣ(゚Д゚)??

もしかして

まだ読んでないのですかって思いましたΣ(゚Д゚)??

正解です(^_-)-☆

このブログ書き終わってから

読ませて頂きます( ..)φメモメモ

本日はここまで!!

最後までご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

感謝いたします

ブロガー

マスク・ド・店長

haruharu~1日1日コツコツと



002皆様こんにちわ、本店の多田でゴザイマス。

この仕事をしていると、最終はやはり店のオーナーになりたい!!!と大抵の人が

目標にして日々精進する、また私もそんな一人であります。

私はこの業界長い方ではありますが、最近特に思うことがあります。

あの大師匠もいっておられました

「ちいさなことからコツコツと」・・キヨシ・師匠、ありがとうゴザイマス!!!

すごい知識、技術、経験、どれも大事なファクターですが

やはり意識をもって簡単なことでもしっかりすることが重要であると

003キレイに美味しそうに盛り付けるとか、

窓にスズメがブチあたるぐらいふくとか

お客様やスタッフに常に感謝の気持ちをもつ・・・とか

傍目からみれば簡単にみえることを1つ1つ1日1日意識をもって生きていくことが

大事であると・・・(単に歳とったからなのか?)

でも、これらの事を実行し続けるのはホントウにむずかしい!!

「ちいさなことからコツコツと」キヨシ師匠、ありがとうございました!!!

 

月の最後のお仕事



1462035056964

いつもブログをご覧頂きありがとうございます^^

泉佐野塩元帥 副店長の三谷です。

ゴールデンウィークも沢山のお客様に足を運んでいただき嬉しい限りです!!

月の終わりには月末締めと言うものがあります。そのひと月ひと月の仕事を最後の最後にまとめることです。

全てが全て難しい物ではなく、4月にお客様に頂戴しましたアンケートから10名選ぶことや、月ごとのメニュー紹介を5月のものにしたり、そういったものも月末に行います。

時には大切なこともやりますが、それは鈴木店主に教わりながら一歩一歩店長になるために学んで行きます。

教わっている時に、鈴木店主から、店長とは周りから浮き出ている者ではなく、誰よりも周りの事を思い一番親身な場所にいる者だと教わります。私も副店長になったとはいえ、まだまだ若輩者なのでしっかり勉強していきます。

一人はみんなの為に、みんなは一人の為に。 そのような店作り、スタッフ教育できる店長を目指し、日々、顔晴ります^^

掃除を通じて



DSCF1375

お楽しみ様です(^^)/

いつもブログをご覧いただきありがとうございますm(__)m

鶴見塩元帥店主の吉田です(-ω-)/

私、最近、掃除を長い時間をかけてする機会が御座いまして

色々な処を掃除致しました。

事務所内の雑巾掛けから始まり、業務用冷蔵庫をピカピカに磨いて

扉にシールを剥がして取り残した糊の後なども雑巾掛けで

兎に角拭き落としたり、

厨房ダクト内の油を落としたり(流石にこれは雑巾掛けでは無理でしたが)

製麺室内をいつも以上に掃き掃除をして冷蔵庫や製麺機も雑巾掛けをして

ピカピカに

一心不乱に目の前の汚れを落としていく

そこまでやれば無心になるのかと思いましたが

掃除していて考えることは

自分のお店の事ばかりでした

それも夢中で目の前の頑固な汚れを落とそうとすればするほど

浮かんでくるのです

【スタッフの顔や仕事の事が】

自分を見つめなおす事ってすごく大切な事です

今の私にとって大切な事って何なのか?

鶴見塩元帥の事であり、共に働いてくれているスタッフの事なんだと

気付かせてもらえました

全ての事は自分の責任、一緒に居てくれてありがとう

この言葉を心で唱えながら

今日もお仕事やり切りました

本日はここまで

最後までご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

感謝いたします!!

ブロガー

マスク・ド・店長

姫路塩元帥、店長への道【製麺篇】



IMGP0092

こちらは麺の形状確認をしに来てくれた、笑顔が魅力的なパートの石田さんです。

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

最高に魅力的な笑顔から始まる今回の姫路塩元帥暖簾分けブログ。

今回より暫らくの間、現在、我武者羅に姫路塩元帥 岡本店長より

店長の責任、覚悟を学んでいる最中の、店長候補、平井が担当させていただきます。

今回のブログの内容ですが製麺に関してお伝えします。

製麺と一言で言うと簡単に聞こえるかも知れませんが、

当然の事ながらラーメンのとても大切な主役の一品です。

どのように作るかと言うと、前日作成した麺の食感や状態を確かめ、

前日の温度や湿度、また、過去のデータを参考に加水率の変更を行い

常に最高の麺をお客様にご提供できるよう、考え作成しております。

【麺を作る時の水加減を加水率と言いますが、その分量により麺の食感やのび具合などの調整を行います】

IMGP0088

 

ここで歯応えがあり、のど越しの良い麺を作り、

最高の麺とスープを合わせて渾身の熱い一杯が出来上がります。

IMGP0083

 

今までは自分自身で麺体を作り、麺を切出した物を上長に

ご確認していただき指示を仰いでおりましたが、

現在は麺の形や厚さ太さ質感などの確認を自身が行う責任を受け、

日々、新たな重圧や学ぶことの重要性、大切さ、楽しさを経験させて頂いております。

何より感謝することは、岡本店長が常に解り易く

【理解できない時は必ず確認して下さい。と、質問しやすい環境を作ってくださっている事。(もちろん私のみではなく総てのスタッフに対して)】指導して下さった後、責任ある業務を任せ、見守って下さるので、心強さとありがたさを噛締め、

本気で取組む事が出来る事です。

私も岡本店長の様に強く、優しく、指導力のある人財に成る為、全力で努力します。

IMGP0093

 

硬いブログになってしましましたが、

ひとつひとつの事を真剣に取組み成長できるとても楽しい職場です。

とっても熱い一杯をお召し上がりにいらした際、

もし、少しでも楽しそうと感じたらご一緒に働いてみませんか?

ご見学もOK‼心からお待ちしております。

 

最後までご覧頂き有難う御座います。

 

姫路塩元帥 平井

法隆寺塩元帥 パートさん、アルバイトさん大募集中!!



IMG_1169

いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^^♪

法隆寺店 店長浦出です♪

法隆寺塩元帥ではアルバイトさん、パートさん大募集中です!!

法隆寺塩元帥で働いているスタッフには、ある共通点があるんです!

社員の店長、副店長、服部さん、山浦さん

パートの杉山さん、鍵本さん、岡本さん この7人は子供がいるのですが

なんと 子供13名、全員男の子なんです(笑)

すごい確率だと思いませんか??

あっ別に男の子がいるパートさんを募集してる訳じゃないですよ(笑)

高校生から大学生、お子様がおられるパートさんまでみんな本当に仲のいい

職場です。是非、法隆寺塩元帥で一緒に働きましょう!

未経験でも全然大丈夫です!!元気があれば何でもできる!!

まずはお気軽にお電話ください(*^_^*) 質問だけでも大丈夫です!!

0745-56-3582

一緒に働ける日を楽しみにしています\(^o^)/