いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
東近江店店主、田中比呂宜です。
毎回の店内会議で、この「実語教」を一ページずつ読んでいます。
人として生きていくうえで欠かせない知恵が詰まっています。
なにも難しい事は書いてありません、いたってシンプルに物事の道理が書かれています。
最初はみんなの反応もそれほどだったのですが、
毎回やっていくにつれ興味を持って聞いてくれるようになりました。
当たり前のこと程、後回しにしたり、めんどくさがったりしてしまいますが、
それをきちっとする事が、人として成長することの一番の近道なんだろうと思います。
一ページの中のたった一文ですが、必ず役に立つ日が来ます。
ずっと続けていくことで体に染み込ませ、自然と行動に表れる日が来るまで、
何度も何度も読み続けたいと思います。
最後までブログをご覧いただきありがとうございます。
【東近江塩元帥のご紹介】
運営会社:株式会社和音
代表取締役:田中比呂宜
スタッフ:15名(正社員3名、アルバイト12名(うち女性スタッフ7名))
住所:滋賀県東近江市五個荘北町屋269-2 地図
電話:0748-43-2358
【東近江塩元帥の求人に応募いただける方へ】
現在の募集状況:正社員2名、アルバイト10名
お電話でご応募:0748-43-2358
お電話の際は、AM11:00~PM24:00の間に
「塩元帥の求人を見た」と仰って下さいね♪
担当者不在の際は、こちらから折り返しお電話させて頂きます(^^)

Twitter

お楽しみ様です(^-^)長浜店 店主の近藤です。
毎週恒例の明石塩元帥店主ブログ担当は久野航平です。今週は・・・・ラムネです^^明石塩元帥では今年より夏季限定でラムネの販売を開始致しました。昔懐かしいラムネを飲んでもらいたい。そして昔を思い出してほっこりしてもらいたい。お父さんが息子さんにラムネの飲み方を教えている姿、子供がラムネのビー玉を落とすのに頑張っている姿、飲んだ後のラムネの瓶にビー玉が当たった時の音色。なんかいいですよね。明石店ではお料理だけでなくお客様にとって思い出に残るお店になれる様日々考え営業しています。
いつもブログをご覧頂き有難う御座います(‘◇’)ゞ総社店 店主 大原です。先日、店内会議を行いました。閉店後25時からスタートです。その中でQSCについて話をしました。Qはクオリティ=品質、Sはサービス=サービス、Cはクレンリネス=清潔です。この頭文字を取ってQSC、飲食店で大切な3つの事などと言われています。このQSC順番どうなの?と思う事があります。一般的にはやはり品質が1番だと思いますが、良いサービスをして綺麗な店内、掃除の行き届いた厨房をいつも維持しているお店なら品質(ラーメンの味など)は結果としてついてくるのではないかと思うのです。サービスが良く、清潔なお店がまずいはずは在りません。お客様はラーメンを食べる前に注文をしたりしてサービスを受けられます、その後、店内を見渡したりされます。そこで清潔感あるお店なのか感じられます。その後にラーメンを食べられます。ラーメンが出るまでに期待値を下げてしまう事がないようにしなければいけません。1杯のラーメンの内側だけの世界だけなく外側の世界も大切にしなければいけませんね(*’▽’)最後までご覧頂き有難う御座います(#^.^#)
いつもブログをご覧いただき誠に有難うございます。伊川谷店 店主の高森です(#^.^#)
いつもブログをご覧頂きありがとうございます!高槻店 松間一郎です。塩元帥各店では、お盆期間も絶好調営業の真っ最中です‼︎沢山のお客様にご来店頂き感謝の気持ちで一杯です。
