8月の店長会議です。14時からの大名会議に引き続き16時からは
塩元帥全店の店長が集まり会議を行いました。
8月度 店長会議
X ポスト
8月の店長会議です。14時からの大名会議に引き続き16時からは
塩元帥全店の店長が集まり会議を行いました。
ブログをご覧の皆さま本当に暑い日が続きますね(+o+)
総社店 店主 大原です。
ここフルーツ王国岡山では白桃、ブドウの最盛期を迎えております(^O^)/
お盆休みに岡山に遊びに来られる方是非、総社、倉敷、津山の塩元帥にもお立ち寄りくださいませ。帰りには岡山特産のフルーツもお土産にどうぞ(^◇^)
さて最近とても嬉しい事がありました。アルバイトスタッフ 近久さんが見事焼き飯1丁の合格を掴みました。オープニングスタッフではありましたがじっくり日々練習を重ね満を持しての合格です。スタッフみんなからの祝福の嵐でした。
閉店後、2時3時まで練習に取り組み掴んだ合格ですが、本人より私が一番嬉しかったかもしれません(≧▽≦)そして練習に付き合い、指導してくれた竹田さんをはじめスタッフのみんな、ありがとう(*’▽’)みんなのおかげで総社店更なるレベルアップです。
ぜひ総社店へご来店の際はクールで少し恥ずかしがり屋の近久さんの焼場での活躍をご覧ください。総社店では焼き飯合格を目指し日々努力を重ねているスタッフが沢山おります。まだまだ私の指導が行き渡らず合格を出せないスタッフもおります。しかしそれにふて腐れるスタッフはひとりもおりません。更なる練習を重ね合格を狙っております。これからの活躍にご期待下さい(≧▽≦)塩元帥では、いつご来店、お食事頂いても美味しいものを提供出来る様厳しい基準をクリアしたスタッフが商品の提供をさせて頂いております。少しの妥協も許しません。それはお客様の笑顔の為に(^◇^)
最後までご覧頂きありがとうございます<m(__)m>
いつもブログご覧頂きありがとうございます!
姫路塩元帥店長の岡本です。
前回のブログで書かせて頂きましたが私自身
熱い一杯をお客様にお出しすることにこだわっているのですが、熱い一杯と一言で言っても何が熱いのか?ラーメンの温度か?となりますが、私自身のラーメン一杯に込める想いです!勿論、ラーメンの温度も熱いです!
なので、一緒に働くスタッフさんに私自身の想いをよく話しします!
特に一杯のラーメンを作るスタッフさんには熱く指導します!
上記の写真は姫路塩元帥の2番手、中主任と語り合ってます!営業中はもちろん、営業後にもよく話し合いします!
こうして店長である私が熱い想いで取り組む事はもちろん一緒に働く仲間にも想いを伝えていくことが本当に大事だと考えてます!
中主任いつもお付き合い頂きありがとうございます!
想いが込められていない一杯をお客様にお出しすること何て出来ないですから!
こうした想いに共感して素直に取り組んでくれている仲間達には本当に感謝、感謝です!
お客様と一緒に働く仲間達の為にこれからも熱い想いで頑張らないと!
日々強く思います!
皆様こんにちは。伊川谷塩元帥店主の高森です。
タイトルにある叶うという字ですが、口に+(プラス)で叶うとなります。
つまり、プラスの言葉を言い続けると夢が叶うんです!!
私も「独立」という夢を叶え、あっという間に1年8ヶ月が過ぎようとしています。
店主になると責任感が増えますが、それ以上にやりがいも増え、楽しくお仕事をさせて頂いてます。
さて…話は変わりますが、先日37回目の誕生日を迎えました。
スタッフが閉店後深夜にサプライズパーティーをしてくれ、たくさんのプレゼントまで頂きました(*^^*)
本当にありがたい事で、感謝でいっぱいです。
もっと良い経営者になり、一緒に働いてくれているスタッフが夢を叶えられる環境を作っていきます。
そして一人でも幸せな人生をつかめる様、サポートしていきたいと思います!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
明石塩元帥2代目店長の早川です。
現段階で塩元帥最年少店長をさせて頂いております。
私の塩元帥のスタッフとしてのスタートは明石店のアルバイトとしてでした。
当時私は立命館大学に通いながら、
母校の高校のサッカー部の指導者として毎日汗を流していました。
しかし、塩元帥と出会いこの生活に変化が起きました。
サッカーが大好きで来る日も来る日も部活に行っては指導するのが楽しかったのに、塩元帥で働き始めて、仕事をすることがとても楽しくなり、私の中の一番楽しい時間がサッカーをしている時から塩元帥で働いている時に変わったのです。
なぜ、そんなに楽しかったかと言うと、当時の店長で現明石店オーナーである久野さんを始めとして社員さんがみんな優しかった事です。
私の成長のために営業終了後の25時から焼き飯の練習に付き合って頂いたり、ホール業務のことの相談に乗って頂いたり、みんなが今までのバイト代ではありえないぐらい親切でした。
親切にして頂き、私はどんどんとできる仕事の範囲が広がり成長していくことができました。
始めはホールのお待ちを任せて頂き、次は焼き場、麺場と全てのポジションを任せて頂けるようになったのは、アルバイトを始めて4ヶ月程経った頃でした。
このときはもう毎日毎日楽しくてずっと働いていたいと思っていた程でした(笑)
そんな私が社員になったきっかけは、恥ずかしながら彼女との間に赤ちゃんを授かりました。
当時学生だった私ですが、迷わず大学を中退し、塩元帥で社員として働いていく事を決断しました。
人生の中で最大級の判断をしないといけない時でしたが、こんな楽しい職場で楽しいスタッフがいる。と考えたら迷い等あるはずがございません。
こんな理由で社員として登用して頂いた大将には感謝しかありません。
社員になってからも紆余曲折ありましたが、早いもので社員になってから2年が経過しました。
そして店長となった今、これまでとは計り知れない責任の中で日々営業に取り組ませて頂き、様々な課題が浮かび上がってきます。
それは自分自身の課題もありますし、お店としての課題、スタッフそれぞれの課題。
色々な課題をどう乗り越えていくか、どう修正していくかを考えながら仕事ができるので今もまた、塩元帥と出会った時のように楽しい時が流れています。
本当に塩元帥に出会えて良かったと心から思っています。
私の次なる目標は、久野オーナーが完全に抜けて、オーナー業務のみに専念してもらえるように全てを把握、管理していくことです。
まだまだ向上心を忘れずに、全てを恩返しできるように考え行動していきます\(^_^)/
最後までご覧頂きありがとうございます。
いつもありがとうございます^_^
八尾店の三宅です!
八尾店では、どんな時でも笑顔の絶えないお店創りに励んでおります!
なぜかと言いますと、
笑顔には、すごい力を秘めているからです。
笑顔になると、自分だけでなく、それを見た相手も楽しい気分になり、元気になります!
笑顔になると、嫌なことも忘れ、前向きな気持ちになれます!
言葉がなくても、笑顔で接してくれると、なぜか幸せな気分になります。
笑顔が増えると、病気も治ったという実験結果もあるらしいですよ!
笑顔っていいことだらけですね(^o^)
八尾店では、スタッフ間同士でも常に笑顔で接しています!
私達の笑顔で、幸せな気持ちになって頂けたらと思います。
笑顔全開の八尾店で、最高の一時をどうぞお過ごし下さい(^o^)
お楽しみ様です(*^^)v
高槻店(株)夢限の力 店主 松間一郎です
考え方一つで人生が大きく変わると私は思うのです。
いきなり、なんやねん~!!ってつっこまれそうですが・・・笑
塩元帥では「否定的な言葉は一切口にしません」という3大原則があります。
この言葉には凄いパワーが込められています。
塩元帥に入る前は否定的な言葉使いまくってました・・・(笑)ゴメンナサイ・・・
常に意識を前向きに変えるだけで、良い事ばかりが身の回りで起こるのです!!
たまに調子乗ってると神様からの修行もございますが・・・
自分に与えられた状況を常に前向きにとらえられるかが、大事です!!
「ツイてる」とか「楽しいな~」思える事が大事です!!
「今日もツイてるね~」を一日に何回も言うてると良い事が連発して起こります。
高槻店の七不思議の一つですが、アルバイトスタッフが就職等で辞めても何故か欠員がでないのです。
スタッフ募集が頻繁にある訳ではありませんが、その時だけ募集が入ります。
本当の話です「ツイてる」でしょ!?
そんな「ツイてる」私が先月40歳のバースデーを迎える事が出来ました☆
沢山の方からお祝いしてもらい本当に幸せ者です!!
お休みのスタッフも集まってくれて、沢山のプレゼントも頂き感謝感激です!!
家庭でもお祝いしてもらいました☆2歳になる娘が「パパおめでとう~」と言ってローソク並べてくれました☆
(1本逆ですが・・・まさにギャグですね・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)
良き仲間に出会えた事が、どれだけ自分を支えてくれてるか。
良き仲間と仕事が出来ると、場所はどこでも楽しいです!!
感謝の気持ちしかありません!!
いつもありがとう!!
ちなみに、こちらの写真は昨日行われたA/Pスタッフ寺坂君の誕生会です!!
8月は4人もバースデーのスタッフがいるので、週一ペースでパーティー♪パーティー♪です。
「ツイてる」でしょ!?(笑)
お楽しみ様です。京都店、ミスター全力こと金谷です。
いや~ほんま、毎日あっついどすね~(+o+)
皆様、お体大丈夫ですか?
京都は連日37、8度まで気温が上がり外も店内も熱気ムンムンでございます(^o^)
人間だけじゃありません。屋外に設置されている機器も夏バテ気味で本来の力を発揮しません。
屋外機器も、お店もクールダウン。
経営者にさせて頂いて、厨房機器や屋外設備の故障などで掛かる修理、修繕費がどれほど大きいか、
その費用でどれだけスタッフに還元できてたのか・・いつも考えさせられます。
故障してからいつも思う、物の大切さ・・常時持ち続けないといけないですね。
最後までお付き合いありがとうございます。
お楽しみ様です。
小野店店長の藤原です。
夏本番ですね(^-^)近隣のひまわり公園のひまわりも上を向いて元氣一杯咲いています。
私達も常に上を見て前を見てお客様に喜んで笑顔になって頂く事が、私達の最高の喜びとして日々お店で全力プレーをしています。
しかし時にお客様の期待に添えず私達が未熟な為、不快な思いをさせて御迷惑をお掛けする事が有ります。アンケート、メール、直接
御指導を承る事もございます。
このような事が起きた時は自店、他店問わず内容が全社員にメールが配信されます。
皆で真摯に受けとめ考えや思いを共有する為です。
時には緊急店長会議
自店で発生した場合は緊急店内会議で改善に向け議論します。また朝礼、終礼で話し確認します。
お客様への謝罪。何で起きたのか?原因の追究。今後の対策。
真剣に考え改善に向け行動します。結果お店が良くなります。
そう考えると不快感な思いをさせてしまって謝罪の思いと同時に、未熟な私達に期待を添えて指導して頂き感謝します。期待が無ければ何も言わずにお帰りになられて二度とお越しにならないと思うからです。
お客様から本当に教わる事が多く、お店は道場であり、お客様は師匠です。日々全力プレーをしていても、まだまだ私達は未熟です。至らぬ時はこれからも御指導宜しくお願い致します。
最後までブログをご覧いただきありがとうございます。