本気の塩元帥ラーメンフランチャイズ募集ブログ

塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ

ラーメン業界に進む前に読む話

時代に合ったラーメン屋であり続けよう

投稿日:

塩元帥は、今まさに成長期に差し掛かっているラーメン屋です。ラーメン業界はいつも熱く変動し続けており、私達もその変化に常に敏感で、柔軟でなければなりません。

たとえば、味や接客に定評があり、拡大し続ける大人気ラーメン屋でも、ひとたび流れを読み間違えば、修業を積みやっと独立し、成功を勝ち取った道のりが水泡に帰すことになりかねません。たとえどんなに美味い味のラーメンを完成させ、人気が出たとしても過信せず、時代に敏感であり続けなければならないのです。

では、今の時代に合ったラーメン屋とはどういったものなのか。

売り手市場のこの今、独立にチャレンジされるのであれば、従業員を多く抱える大型店ではなく、十坪程度で、オーナー自身と従業員一人程度の小型店を開業させることが推奨です。

時代は変化し続けます。

現場の能力が秀でていても、それだけではうまくいきません。

敏感に時代の流れを読み、人として謙虚に成長していくことが、乗り越えるべき問題に遭遇しても負けない力の一つになっていくでしょう。幸せな人生を過ごせるよう、努力することが大切なのですね。

・・・・・・・・
塩元帥関連情報
公式サイト
求人専門サイト
暖簾分け、その後…暖簾分け店主達のブログ
ラーメン屋になる第一歩!2時間セミナー

-ラーメン業界に進む前に読む話

執筆者:

関連記事

ラーメン業界には未経験スタートの成功者が沢山いる

これは私の考えですが、ラーメン屋は飲食未経験者でも十分成功できる職種です。 ※私のグループにも未経験からスタートし、立派な暖簾分け店主になっている方が沢山おられます。 ※他のラーメン屋でも同様です。 …

no image

焼き飯大会について

塩元帥では、お客様に常に最高の焼き飯を提供するため、「塩元帥全店対抗焼き飯大会」を開催しています。 全店舗の代表者が焼き飯の腕を競うこの大会は、予選本選と実に4日間にも及びます。 自店舗とは勝手も違い …

流行る味を見極める力を身につけるのは、ラーメンの食べ歩きがオススメ

皆様は、ラーメンの食べ歩きはお好きでしょうか? ”自分好みの店にしか行かない!”という方もいらっしゃると思いますが、もし皆様が本気でラーメン屋を目指されるのであれば、色々なラーメン屋の食べ歩きを行って …

ラーメン屋の独自開業を目指す人の適正について

私が考える判断基準ですが、独自開業に向いている人の特性です(私の周りのラーメン屋店主を思い浮かべながら書いてみました)。 ○体力がある:体力がある人が本当に多いです。 ◯流行る味がわかる:美味い味がわ …

調理のリズムを狂わせない準備

開店前の準備は、非常に重要です。 麺を茹で、スープと合わせ、トッピングを盛り付るスピードやリズムによって、ラーメンの味は大きく左右されます。小さい店を少ない人数で切り盛りする際は、調理以外のオペレーシ …

このブログについて

このブログについて
皆様はじめまして。 このブログはラーメン業界で仕事をしようと考えている皆様のために塩元帥グループが書いています。 ラーメン屋はやりがいがある素晴らしい職業です。ぜひ皆様、努力を重ね、ラーメン業界に自分の居場所をつくって下さい。皆様のご活躍を心から願っております。

カレンダー

2017年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031