本気の塩元帥ラーメンフランチャイズ募集ブログ

塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ

ラーメン業界に進む前に読む話

タイムラグを超えるラーメン屋

投稿日:2020年3月1日 更新日:

人間を含む動物は、目の前に食べ物があると、食欲が刺激されます。
また、人間は、テレビやネットなどで食べ物の画像を見たり、その話題を聞いたりするだけでも食欲がおこります。

そのような外部刺激によって生まれる食欲は、時間が経っても頭のどこかに残っており、行動に影響を与えます。
年末のバラエティーの影響でコーンフレークが爆発的に売れた現象も、この一例かもしれませんね。

SNSに画像を載せていただいたり、「美味しかった!」とラーメン屋の話をしていただくためには、画像を載せたくなるような、その話をしたくなるような、魅力が必要になります。

例えば、格別な美味さだったり、インパクトのある見た目だったり、ずば抜けた接客だったり、、

格別に美味しそうなラーメン画像や体験談は、時間が経ってもなお頭のどこかに残り続けます。忘れていてもふと食べたくなるタイムラグを超えるラーメン屋は、さらに口コミで拡散され、繁盛に繋がる流れができるでしょう。

・・・・・・・・
塩元帥関連情報
公式サイト
求人専門サイト
暖簾分け、その後…暖簾分け店主達のブログ
ラーメン屋になる第一歩!2時間セミナー

-ラーメン業界に進む前に読む話

執筆者:

関連記事

店舗の中の気遣い

ラーメン店内部の気遣いについて、私の考えをお話し致します。 ・テーブル、椅子はパーソナルスペースがしっかり取れ、熱いメニューも安心して召し上がれる安定した造りにする。 ・油がつきやすい床は滑りやすいの …

no image

焼き飯大会について

塩元帥では、お客様に常に最高の焼き飯を提供するため、「塩元帥全店対抗焼き飯大会」を開催しています。 全店舗の代表者が焼き飯の腕を競うこの大会は、予選本選と実に4日間にも及びます。 自店舗とは勝手も違い …

ラーメン屋におけるWEB戦略

多くの人に愛される前提で考える時、ラーメン業界においてもWEB戦略は外せない時代になってきています。ホームページや、ブログを開設し、twitterやFacebookもこまめに更新することで、ラーメン屋 …

暖簾分けに至るまでの期間

独自のラーメンを創り出し、はじめから自分自身で店舗経営をする「独立開業」に対し、流行店のノウハウを受け継ぎ、個人事業で切り盛りしていくスタイルを「暖簾分け開業」といいます。 塩元帥では、正社員店長が自 …

店長のスキルと繁盛の関係

同じ商品を販売する小売店でも、同じ業績とは限りません。 ラーメン屋も同じことがいえます。 立地など様々な影響を受けますが、同じレシピを持つ暖簾分け店においても、多くは店長のスキルによって売り上げが変わ …

このブログについて

このブログについて
皆様はじめまして。 このブログはラーメン業界で仕事をしようと考えている皆様のために塩元帥グループが書いています。 ラーメン屋はやりがいがある素晴らしい職業です。ぜひ皆様、努力を重ね、ラーメン業界に自分の居場所をつくって下さい。皆様のご活躍を心から願っております。

カレンダー

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031