本気の塩元帥ラーメンフランチャイズ募集ブログ

塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ

ラーメン業界に進む前に読む話

ラーメン屋に学歴は関係ありません!中卒・高卒でも問題なく就職・独立できます!

投稿日:2017年6月10日 更新日:

私達はこれまで、ラーメン屋で独立を目指す、多くの方々を見てまいりました。

実際ラーメン屋で修行し、独立、成功をしていく方には、熱心さや素直さ真面目さなど共通点もありますが、学歴については様々です。中学校を卒業してすぐに社会に出られた方、高卒の方、大卒の方…。

皆さん同じように夢を持ち、修行をし、成功を収めています。

「社会に出たら学歴なんて関係ない」

そうはいっても、就職活動の時点でフィルターにかけられる一般企業への就職。ですが、ラーメン業界は、障害となる学歴も国家資格などといったフィルターが少なく、広く門戸が開かれています。

このブログを読み、ラーメン業界が学歴とは無縁であること。努力次第、自分次第で夢を掴むことができる、多くの人にとって魅力的な業種であること。皆様に知っていただれば幸いです。

□塩元帥の求人専門サイト
□ラーメン屋になるための2時間セミナー

 

 

-ラーメン業界に進む前に読む話

執筆者:

関連記事

ラーメン屋で暖簾分けした後は、1店舗を守っていくのでしょうか?

今回はラーメン屋に入ってくる人によく聞かれる質問、”ラーメン屋で暖簾分けした後は1店舗を守っていくものなのでしょうか?”というご質問にお答えさせていただければと思います。 これに関しては、そのブランド …

店長のスキルと繁盛の関係

同じ商品を販売する小売店でも、同じ業績とは限りません。 ラーメン屋も同じことがいえます。 立地など様々な影響を受けますが、同じレシピを持つ暖簾分け店においても、多くは店長のスキルによって売り上げが変わ …

タイムラグを超えるラーメン屋

人間を含む動物は、目の前に食べ物があると、食欲が刺激されます。 また、人間は、テレビやネットなどで食べ物の画像を見たり、その話題を聞いたりするだけでも食欲がおこります。 そのような外部刺激によって生ま …

ラーメン屋になるための修行先の選び方について

ラーメン屋になる際はどこかのラーメン屋で働きながら修行するのが王道です。今回は修行先の選び方の基準をいくつかご紹介させていただければと思います。 ①繁盛店であること:修行は繁盛店で行った方がよいでしょ …

「麺と和多志」のメリット

総大醤、塩元帥の全力グループに、第三のブランド「麺と和多志」という店があります。 総大醤、塩元帥との大きな違いは、ラーメンのスープに動物系の原料をいっさい使っていない点です。 それでいて、より美味しく …

このブログについて

このブログについて
皆様はじめまして。 このブログはラーメン業界で仕事をしようと考えている皆様のために塩元帥グループが書いています。 ラーメン屋はやりがいがある素晴らしい職業です。ぜひ皆様、努力を重ね、ラーメン業界に自分の居場所をつくって下さい。皆様のご活躍を心から願っております。

カレンダー

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930