本気の塩元帥ラーメンフランチャイズ募集ブログ

塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ

ラーメン業界に進む前に読む話

ラーメン屋におけるWEB戦略

投稿日:2018年7月9日 更新日:

多くの人に愛される前提で考える時、ラーメン業界においてもWEB戦略は外せない時代になってきています。ホームページや、ブログを開設し、twitterやFacebookもこまめに更新することで、ラーメン屋の「今」をお伝えすることができます。LINE@も大いに活用しましょう。

 

SNSなどで知りお越しいただいたお客様も、同様にSNSで発信されます。
ネット社会、情報社会では、味の噂はあっという間に広がります。美味しいものを食べた時にそれを誰かに話したくなるのは今も昔も変わらず。ただ現在は、ブログやfacebook、twitterなどのSNSなどを通じて不特定多数に美味い店の噂が広がり、集客に繋がっているのです。

広告料を使ってチラシを折り込むよりも、ただ誠実に美味いラーメンを作り、心を込めて接客をした結果、一度召し上がってくださったお客様がリピーターになってくださり、そのお客様の発信力により広範囲の様々な方に知っていただけます。

 

これは、採用面でも有効です。
飲食業界の多くは、しばしば人手不足が問題となっています。そこで塩元帥が早期に採り入れたのが「WEB(ホームページ)による採用」です。

これは今の求職者の方々が、求人誌ではなく、もっぱらWEB(ホームページ)でアルバイトを探すという現状を考慮したからです。
効果は抜群でした。
幅広く、たくさんの募集が集まるようになったのです。
その方達はホームページを見たうえで応募して来られるので、会社の気風や理念をよく理解しており、ミスマッチが起こりにくく、おかげで離職率も最小限に抑えられるというメリットもあります。

 

気をつけるべきことは、企業のいいところだけを見せようとしない、ということです。良い側面だけをアピールするホームページでは、本当の姿はなかなか見えてきません。不器用さや愚直さなどもストレートに公開し、ありのままを知ってもらう。小手先だけではなんでも上手くいきません。愚直に美味いラーメンをを作り、心をこめた接客をすることが土台にあることを忘れてはならないでしょう。

・・・・・・・・
塩元帥関連情報
公式サイト
求人専門サイト
暖簾分け、その後…暖簾分け店主達のブログ
ラーメン屋になる第一歩!2時間セミナー

-ラーメン業界に進む前に読む話

執筆者:

関連記事

お客様のラーメン巡回ルートに入れていただこう

皆様は、”お客様は飲食店の巡回ルートを持っている”という考え方をご存知でしょうか? ご存じない方でも、お読みいただければ”それはそうだな”と納得いただけるかと思います。 人が飲食店で食事をする際、はじ …

ラーメン屋で独立するために必要な資格~食品衛生責任者・防火管理者・営業許可~

ラーメン屋を開業するにあたって、事前に取得しておくべき資格についてご紹介させていただきます。   「食品衛生責任者」 食品衛生法では、一店舗に一人は「C」を配置することが義務付けられています …

時代に合ったラーメン屋であり続けよう

塩元帥は、今まさに成長期に差し掛かっているラーメン屋です。ラーメン業界はいつも熱く変動し続けており、私達もその変化に常に敏感で、柔軟でなければなりません。 たとえば、味や接客に定評があり、拡大し続ける …

オリジナルラーメンを創れるようになろう

ラーメン屋独立開業を目指し修行する時、まず習得するのは、修行先のラーメンを正確につくる技術です。その店の味をレシピどおり再現することができれば、スタッフとして大切な人材になることができます。 その上で …

ラーメン屋の店長のリアルな年収/収入はどれくらいなのか?

これからラーメン業界にチャレンジしようと考えている皆様は、店長になるとどれくらいの年収を取れるのかが気になるのではないでしょうか? 私自身が知る限るのリアルな額をご紹介いたしますので、ご参考にしていた …

このブログについて

このブログについて
皆様はじめまして。 このブログはラーメン業界で仕事をしようと考えている皆様のために塩元帥グループが書いています。 ラーメン屋はやりがいがある素晴らしい職業です。ぜひ皆様、努力を重ね、ラーメン業界に自分の居場所をつくって下さい。皆様のご活躍を心から願っております。

カレンダー

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031