本社にてラーメン研究会がスタートしています!
ラーメン研究会とは、
”独立”や”独自のラーメン”を研究、勉強する会。
唸るラーメンができれば、自分の店が持てるという、明るい将来への具体的実践的な一歩として夢のあるシステムとなっています。
ラーメンを創り、拘りや想いを語り、塩元帥創設者より味のアドバイスや、繁盛するラーメン経営等についての話があります。
また、毎回違う内容で講義がありますので、基礎力も身につき、大いに勉強になるでしょう。
塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ
投稿日:2018年10月20日 更新日:
本社にてラーメン研究会がスタートしています!
ラーメン研究会とは、
”独立”や”独自のラーメン”を研究、勉強する会。
唸るラーメンができれば、自分の店が持てるという、明るい将来への具体的実践的な一歩として夢のあるシステムとなっています。
ラーメンを創り、拘りや想いを語り、塩元帥創設者より味のアドバイスや、繁盛するラーメン経営等についての話があります。
また、毎回違う内容で講義がありますので、基礎力も身につき、大いに勉強になるでしょう。
執筆者:shiogensui
関連記事
「退職後にラーメン屋を開業したい!」 そんな目標をお持ちの方も多いのではないでしょうか? 逆に 「現在ラーメン屋を経営しているが、老後までやっていけるだろうか…」 と不安をお持ちの方も多いかもしれませ …
総大醤、塩元帥の全力グループに、第三のブランド「麺と和多志」という店があります。 総大醤、塩元帥との大きな違いは、ラーメンのスープに動物系の原料をいっさい使っていない点です。 それでいて、より美味しく …
独立開業後、お客様ががっかりされる事柄として、味の不味さ、接客対応の悪さ、不潔さなどがございますが、それと同様に「臨時休業」が挙げられます。 定休日があるにもかかわらず、告知もなく臨時休業したとします …
私が考える判断基準ですが、独自開業に向いている人の特性です(私の周りのラーメン屋店主を思い浮かべながら書いてみました)。 ○体力がある:体力がある人が本当に多いです。 ◯流行る味がわかる:美味い味がわ …