開業資金について不安に思われている方も多いようですね。
開業資金の調達法として自己資金の比率を大きくすることが望ましいですが、足りない分は、公共機関を利用するとよいでしょう。日本政策金融公庫などの政府系、都道府県など制度融資などがあります。
また、暖簾分け制度などを利用する場合、母体となる会社から開業資金を貸し出してもらえることもあります。
私の場合、開業資金として自己資金を1,000万円用意し、その内の960万円を設備資金及び雑費に充てました。私は修業時代に貯めた1000万円の他に日本政策金融公庫から550万円借りることができましたので、それを運転資金として使うことにいたしました。
この余裕分があれば、お客様が足を運んでくださらない時期があったとしても、持ちこたえることができるという安心にも繋がります。この運転資金としての余裕分は、少なくとも200万円~300万円は用意できると精神的に余裕が生まれます。
地域や広さ、物件などにより必ずしも資金を1000万円貯める必要はありません。民間の金融機関から融資を受ける際は、起業したばかりで信用がありませんので、審査に通るために保証人を用意したり、不動産担保を用意したりする必要が出てくるでしょう。
可能な限り修業期間中にしっかり貯め、余裕のある開業をなさることが望ましいでしょう。
□塩元帥の求人専門サイト
□ラーメン屋になるための2時間セミナー