本気の塩元帥ラーメンフランチャイズ募集ブログ

塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ

ラーメン業界に進む前に読む話

ラーメン屋の「暖簾分け」と「フランチャイズ」の違い

投稿日:2017年5月12日 更新日:

暖簾分けとフランチャイズの概略

・暖簾分けとは、正社員として働いた人が店舗を授けられ、商標などを共有しつつ、円満な形で独立するシステム。
「暖簾(のれん)」とは、お店の商号・技術・格式・伝統・顧客・仕入れ先・事業のノウハウなど、有形無形の財産を指します。
修行先したお店が人気店であれば、独立直後でも集客がある程度期待でき、自由度が高く裁量が大きい点がメリットとなります。

・フランチャイズとは、加盟する人・法人がフランチャイズ本部から店舗の看板、確立されたサービスや商品を使う権利をもらい、その対価(ロイヤリティ)をフランチャイズ本部に支払うシステム。

 

暖簾分け・フランチャイズの共通点

暖簾分けとフランチャイズには次のような共通点があります。

・リスクと費用が抑えられる

店舗を運営するための、商品、ノウハウ、システム、マニュアルなどが揃っています。したがって、開業のリスクと初期費用が低く抑えられます。

・ブランドイメージを活用できる

聞き馴染みのある店名を使用することで、新店舗でも雰囲気・価格・商品に安心感を持って来店していただけ、集客に大きな手間をかける必要はありません。

・他の加盟店の影響を受ける

店舗が独立しているように見えないので、他の店舗で良くないイメージがついた場合、それが自店のイメージダウンにつながる恐れがあります。

・経営のアドバイスを受けられる

本部の会議に出席することもでき、経営の相談に乗ってもらうこともできます。直営店や過去の加盟店の実績を活用し、的確なアドバイスを受けられるでしょう。

 

暖簾分けとフランチャイズの相違点

・加盟金・ロイヤリティなど本部に支払うお金

フランチャイズに比べるとのれん分けは減額・低率に設定される場合が多いでしょう。(なお、塩元帥ののれん分け制度ではロイヤリティがかかりません。)

暖簾分けには、貸付制度がある場合もあります。

・修業期間

暖簾分けの場合は、3年から5年の修業期間が必要になります。その期間は正社員として給与を受け取りながら店舗の運営的、技術的に習熟したオーナーに育成されます。フランチャイズの場合はその必要はなく、その代わり開業前研修が行われます。

・経営の柔軟性

フランチャイズの場合、新しい商品の開発や戦略には携わることができません。契約条件も一律で、変更することは難しいといえます。好きなように店舗経営を行いたい場合は、自由度や柔軟性が低くデメリットとなります。暖簾分けの場合は、店舗のロゴやメニュー開発など比較的自由度が高いといえます。

 

 

上記の主だった相違点を見て考えてみますと、フランチャイズは店長に近い経営者といえるかもしれません。暖簾分けは低リスクながら自由度が大きく、安価な資金で開業できるといったメリットがあります。

□塩元帥の求人専門サイト
□ラーメン屋になるための2時間セミナー

 

 

-ラーメン業界に進む前に読む話

執筆者:

関連記事

ラーメン屋になるための修行先の選び方について

ラーメン屋になる際はどこかのラーメン屋で働きながら修行するのが王道です。今回は修行先の選び方の基準をいくつかご紹介させていただければと思います。 ①繁盛店であること:修行は繁盛店で行った方がよいでしょ …

第二の人生でラーメン屋を成功させるという選択

昨今40代の貧困率(年収200万円以下の割合)が上昇しているという話を耳にします。会社勤めをしていてもなかなか将来が見えてこない…そんな時にリセットして再出発するのに、ラーメン屋はとてもいいチャンスの …

このブログについて~ラーメン業界で働こうとお考えの皆様へ

ラーメン業界で働こうとお考えの皆様へ 皆様はじめまして。 このブログはラーメン業界で仕事をしようと考えている皆様のために書いています。 私自身、30歳の頃に脱サラ、一念発起しこの業界に飛び込み二十年。 …

臨時休業について

独立開業後、お客様ががっかりされる事柄として、味の不味さ、接客対応の悪さ、不潔さなどがございますが、それと同様に「臨時休業」が挙げられます。 定休日があるにもかかわらず、告知もなく臨時休業したとします …

最もリスクが小さな独立開業法 ~ラーメン屋の暖簾分けとは?

暖簾分けとは? 暖簾分けとは、自分がお世話になっているラーメン店と同じ屋号で独立する制度を指します。 味づくり・集客・スタッフ採用・教育・店舗運営など、信頼できる店のノウハウを使って独立できるため、成 …

このブログについて

このブログについて
皆様はじめまして。 このブログはラーメン業界で仕事をしようと考えている皆様のために塩元帥グループが書いています。 ラーメン屋はやりがいがある素晴らしい職業です。ぜひ皆様、努力を重ね、ラーメン業界に自分の居場所をつくって下さい。皆様のご活躍を心から願っております。

カレンダー

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031