本気の塩元帥ラーメンフランチャイズ募集ブログ

塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ

ラーメン業界に進む前に読む話

ラーメン業界には未経験スタートの成功者が沢山いる

投稿日:2017年2月20日 更新日:

これは私の考えですが、ラーメン屋は飲食未経験者でも十分成功できる職種です。
※私のグループにも未経験からスタートし、立派な暖簾分け店主になっている方が沢山おられます。
※他のラーメン屋でも同様です。

ではなぜ、飲食未経験者でも成功出来るのでしょうか?
その最大の理由は「メニューが少ない」ことだと私は考えます。

和食・中華・フレンチなどと違い、ラーメン屋のメニューは麺類と一定のサイドだけで構成されており、覚える内容はそれほど多くはありません。
勿論、一品一品の完成度は高めなくてはなりませんが、膨大な数の料理を覚えるわけではないので修業期間が短期間で済むのです。

未経験者からすると経験者との差はかなり大きいと感じるかもしれませんが、ラーメン屋に関して言えば、素直に学ぶ姿勢を持ち、全力で努力をすれば、
ものの数ヶ月。一年もすれば一気に抜き去ることも可能なのです。

未経験者も強い意志を持ち成功を勝ち取っているのがラーメン業界です。
・・・・・・・・
塩元帥関連情報
公式サイト
求人専門サイト
暖簾分け、その後…暖簾分け店主達のブログ
ラーメン屋になる第一歩!2時間セミナー

-ラーメン業界に進む前に読む話

執筆者:

関連記事

お客様の変化に敏感になること

店を始める当初は、誰しもがむしゃらです。 丁寧に仕込みをし、調理に気を使い、店の隅々まで磨き上げ、笑顔で元気よくお客様にお声掛けをします。そこには最高の一杯を提供しようという気概、来店してくれたお客様 …

2018年3月31日(土)これからラーメン業界を目指す皆様のためのセミナー|儲かる?やりがいはある?ラーメン業界の現実は?など

これからラーメン業界にチャレンジされる皆様向けのセミナーです。 真剣に打込める職業をお探しの方、最後の職場と考えている方々に対して ブログに載っていないここだけの話もご紹介させて頂きます!! ※質疑応 …

ラーメン屋の”のれん分け”でトラブルを回避するためにすべきこと

ラーメン屋の”のれん分け”は、成功している店のノウハウをそのまま受け継いで独立する方法であるため、リスクを大幅に軽減できる優れたメソッドです。それでも、のれん分け後にトラブルになることは十分にあり得る …

ラーメン屋の開業資金調達法

開業資金について不安に思われている方も多いようですね。 開業資金の調達法として自己資金の比率を大きくすることが望ましいですが、足りない分は、公共機関を利用するとよいでしょう。日本政策金融公庫などの政府 …

ラーメン屋におけるWEB戦略

多くの人に愛される前提で考える時、ラーメン業界においてもWEB戦略は外せない時代になってきています。ホームページや、ブログを開設し、twitterやFacebookもこまめに更新することで、ラーメン屋 …

このブログについて

このブログについて
皆様はじめまして。 このブログはラーメン業界で仕事をしようと考えている皆様のために塩元帥グループが書いています。 ラーメン屋はやりがいがある素晴らしい職業です。ぜひ皆様、努力を重ね、ラーメン業界に自分の居場所をつくって下さい。皆様のご活躍を心から願っております。

カレンダー

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728