本気の塩元帥ラーメンフランチャイズ募集ブログ

塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ

ラーメン業界に進む前に読む話

ラーメン業界には未経験スタートの成功者が沢山いる

投稿日:2017年2月20日 更新日:

これは私の考えですが、ラーメン屋は飲食未経験者でも十分成功できる職種です。
※私のグループにも未経験からスタートし、立派な暖簾分け店主になっている方が沢山おられます。
※他のラーメン屋でも同様です。

ではなぜ、飲食未経験者でも成功出来るのでしょうか?
その最大の理由は「メニューが少ない」ことだと私は考えます。

和食・中華・フレンチなどと違い、ラーメン屋のメニューは麺類と一定のサイドだけで構成されており、覚える内容はそれほど多くはありません。
勿論、一品一品の完成度は高めなくてはなりませんが、膨大な数の料理を覚えるわけではないので修業期間が短期間で済むのです。

未経験者からすると経験者との差はかなり大きいと感じるかもしれませんが、ラーメン屋に関して言えば、素直に学ぶ姿勢を持ち、全力で努力をすれば、
ものの数ヶ月。一年もすれば一気に抜き去ることも可能なのです。

未経験者も強い意志を持ち成功を勝ち取っているのがラーメン業界です。
・・・・・・・・
塩元帥関連情報
公式サイト
求人専門サイト
暖簾分け、その後…暖簾分け店主達のブログ
ラーメン屋になる第一歩!2時間セミナー

-ラーメン業界に進む前に読む話

執筆者:

関連記事

ラーメン屋の老後

「退職後にラーメン屋を開業したい!」 そんな目標をお持ちの方も多いのではないでしょうか? 逆に 「現在ラーメン屋を経営しているが、老後までやっていけるだろうか…」 と不安をお持ちの方も多いかもしれませ …

ラーメン屋の独自開業を目指す人の適正について

私が考える判断基準ですが、独自開業に向いている人の特性です(私の周りのラーメン屋店主を思い浮かべながら書いてみました)。 ○体力がある:体力がある人が本当に多いです。 ◯流行る味がわかる:美味い味がわ …

ラーメン店のオープン準備

令和3年5月2日(日曜日)オープン予定の「大阪塩系しおゑもん」三宮のお店に行って来ました^^ 厨房もピッカピカ^^使いやすい配置になっております。 ここから準備が大変ですが、こちらの山崎店主は楽しんで …

臨時休業について

独立開業後、お客様ががっかりされる事柄として、味の不味さ、接客対応の悪さ、不潔さなどがございますが、それと同様に「臨時休業」が挙げられます。 定休日があるにもかかわらず、告知もなく臨時休業したとします …

オリジナルラーメンを創れるようになろう

ラーメン屋独立開業を目指し修行する時、まず習得するのは、修行先のラーメンを正確につくる技術です。その店の味をレシピどおり再現することができれば、スタッフとして大切な人材になることができます。 その上で …

このブログについて

このブログについて
皆様はじめまして。 このブログはラーメン業界で仕事をしようと考えている皆様のために塩元帥グループが書いています。 ラーメン屋はやりがいがある素晴らしい職業です。ぜひ皆様、努力を重ね、ラーメン業界に自分の居場所をつくって下さい。皆様のご活躍を心から願っております。

カレンダー

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728