令和3年5月2日(日曜日)オープン予定の「大阪塩系しおゑもん」三宮のお店に行って来ました^^
厨房もピッカピカ^^使いやすい配置になっております。
ここから準備が大変ですが、こちらの山崎店主は楽しんでいました^^
オープン前はスタッフさんの研修や、準備、発注、仕込み、買い物や、食器の洗浄、
備品の洗浄等、やる事が沢山ありますが、新規オープンしか味わえないのも事実です。
1つ1つクリアしていって下さい。
塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ
投稿日:
令和3年5月2日(日曜日)オープン予定の「大阪塩系しおゑもん」三宮のお店に行って来ました^^
厨房もピッカピカ^^使いやすい配置になっております。
ここから準備が大変ですが、こちらの山崎店主は楽しんでいました^^
オープン前はスタッフさんの研修や、準備、発注、仕込み、買い物や、食器の洗浄、
備品の洗浄等、やる事が沢山ありますが、新規オープンしか味わえないのも事実です。
1つ1つクリアしていって下さい。
執筆者:高橋博司
関連記事
飲食店は新店も多いですが、閉店も多く、3年で7割近くのお店が閉店すると言われています。 流行っているお店の共通点はリピート客が多い。 つまりまた行きたくなる理由があるから、リピーターになって頂けるとい …
開店前の準備は、非常に重要です。 麺を茹で、スープと合わせ、トッピングを盛り付るスピードやリズムによって、ラーメンの味は大きく左右されます。小さい店を少ない人数で切り盛りする際は、調理以外のオペレーシ …
皆様は、”お客様は飲食店の巡回ルートを持っている”という考え方をご存知でしょうか? ご存じない方でも、お読みいただければ”それはそうだな”と納得いただけるかと思います。 人が飲食店で食事をする際、はじ …
例えば2種類のラーメンがあったとします。 A:美味しいラーメン B:美味しくて流行るラーメン この違いがわからない人は多い気がします。 「流行る味」を世に生み出す条件のひとつは、「美味しい」だけでなく …