本気の塩元帥ラーメンフランチャイズ募集ブログ

塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ

ラーメン業界に進む前に読む話

お客様の変化に敏感になること

投稿日:

店を始める当初は、誰しもがむしゃらです。
丁寧に仕込みをし、調理に気を使い、店の隅々まで磨き上げ、笑顔で元気よくお客様にお声掛けをします。そこには最高の一杯を提供しようという気概、来店してくれたお客様への感謝が溢れ出ています。そういう店には少しずつ人が集まり、日が経つにつれどんどん軌道に乗ってくるでしょう。

そして、軌道に乗ると、これでもう大丈夫だという“安心感”という錯覚が芽生えてきます。すると気が緩み始めてしまいます。

ほんの少しのスープの温度変化。
掃除のやり残し。
冷暖房の温度管理の鈍化。
ラーメン鉢の片付けスピード。
私語。
臨時休業…etc.

それは小さなことかもしれません。
しかし、お客様は敏感です。

少しだけ味の落ちたラーメンは完食されず、
餃子も一皿に数個残り、
帰りに「美味しかったよ!」という言葉が聞かれなくなります。
アンケートにも不満のヒントは隠されています。

「あれ?前はいい店だったのに…」という失望が、変化としてどこかに必ず表れているはずです。

この変化に気付くのか気付かないのかが、大きな分岐点になるでしょう。

お客様の変化を見落としてしまうと、結果として少しずつ店の客足が落ちていってしまいます。

もちろん、事前に胆に銘じておけば、避けて通ることができます。
お客様が敏感である以上に、私達がお客様の変化に敏感であることを心がけたいものです。

・・・・・・・・
塩元帥関連情報
公式サイト
求人専門サイト
暖簾分け、その後…暖簾分け店主達のブログ
ラーメン屋になる第一歩!2時間セミナー

-ラーメン業界に進む前に読む話

執筆者:

関連記事

塩元帥のフランチャイズ事業~”塩と醤”

塩元帥に新たなる事業が立ち上がっています。 その名も ”大阪塩系ラーメン 塩と醤(しおとひしお)”   こちらは 加盟金0円! 保証金0円! ロイヤリティ0円! 研修費0円! のフランチャイ …

最もリスクが小さな独立開業法 ~ラーメン屋の暖簾分けとは?

暖簾分けとは? 暖簾分けとは、自分がお世話になっているラーメン店と同じ屋号で独立する制度を指します。 味づくり・集客・スタッフ採用・教育・店舗運営など、信頼できる店のノウハウを使って独立できるため、成 …

ラーメン屋の店長のリアルな年収/収入はどれくらいなのか?

これからラーメン業界にチャレンジしようと考えている皆様は、店長になるとどれくらいの年収を取れるのかが気になるのではないでしょうか? 私自身が知る限るのリアルな額をご紹介いたしますので、ご参考にしていた …

ラーメン店のオープン準備

令和3年5月2日(日曜日)オープン予定の「大阪塩系しおゑもん」三宮のお店に行って来ました^^ 厨房もピッカピカ^^使いやすい配置になっております。 ここから準備が大変ですが、こちらの山崎店主は楽しんで …

ラーメン屋暖簾分け店主の年収

ラーメン屋を目指される方から、暖簾分け店主の年収はどれくらいなのですか?と最近よく聞かれますので、私のグループの場合についてご紹介させていただきます。 2016年度の平均ですと約20,900,000万 …

このブログについて

このブログについて
皆様はじめまして。 このブログはラーメン業界で仕事をしようと考えている皆様のために塩元帥グループが書いています。 ラーメン屋はやりがいがある素晴らしい職業です。ぜひ皆様、努力を重ね、ラーメン業界に自分の居場所をつくって下さい。皆様のご活躍を心から願っております。

カレンダー

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930