本気の塩元帥ラーメンフランチャイズ募集ブログ

塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ

ラーメン業界に進む前に読む話

ラーメン屋は誰も見ていない時の努力が大切

投稿日:2017年3月27日 更新日:

私の見てきた経験からではございますが短期間で成長し独立後も上手く店を運営していく人は誰も見ていない時の努力が素晴らしいです。逆に誰かに見られている時だけキビキビ働く要領の良いスタッフは、なかなか成長していかないものです。

店長がいるから元気に接客をする、いない時には手を抜く…等の表面的な行動は、本当の成功には繋がりません。誰も見ていない所でどれだけ頑張れるかが信用に繋がり、皆様の未来を何倍も素晴らしいものに変えてくれます。

本気なら人の目を気にせず、いつも全力。成功の黄金法則ですので、是非実践いただければと思います。
・・・・・・・・
塩元帥関連情報
公式サイト
求人専門サイト
暖簾分け、その後…暖簾分け店主達のブログ
ラーメン屋になる第一歩!2時間セミナー

-ラーメン業界に進む前に読む話

執筆者:

関連記事

ラーメンは時代に左右されない不況知らずの絶対的業界

皆様は時代の流れによって衰退していく職業があることをご存知でしょうか? たとえばCDや書籍に関する業種はインターネットの普及により大きく衰退しつつあります。 他にもテレビやカメラなど、多くの業界で新陳 …

ラーメン屋で暖簾分けした後は、1店舗を守っていくのでしょうか?

今回はラーメン屋に入ってくる人によく聞かれる質問、”ラーメン屋で暖簾分けした後は1店舗を守っていくものなのでしょうか?”というご質問にお答えさせていただければと思います。 これに関しては、そのブランド …

第二の人生でラーメン屋を成功させるという選択

昨今40代の貧困率(年収200万円以下の割合)が上昇しているという話を耳にします。会社勤めをしていてもなかなか将来が見えてこない…そんな時にリセットして再出発するのに、ラーメン屋はとてもいいチャンスの …

店舗の中の気遣い

ラーメン店内部の気遣いについて、私の考えをお話し致します。 ・テーブル、椅子はパーソナルスペースがしっかり取れ、熱いメニューも安心して召し上がれる安定した造りにする。 ・油がつきやすい床は滑りやすいの …

最もリスクが小さな独立開業法 ~ラーメン屋の暖簾分けとは?

暖簾分けとは? 暖簾分けとは、自分がお世話になっているラーメン店と同じ屋号で独立する制度を指します。 味づくり・集客・スタッフ採用・教育・店舗運営など、信頼できる店のノウハウを使って独立できるため、成 …

このブログについて

このブログについて
皆様はじめまして。 このブログはラーメン業界で仕事をしようと考えている皆様のために塩元帥グループが書いています。 ラーメン屋はやりがいがある素晴らしい職業です。ぜひ皆様、努力を重ね、ラーメン業界に自分の居場所をつくって下さい。皆様のご活躍を心から願っております。

カレンダー

2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031