本気の塩元帥ラーメンフランチャイズ募集ブログ

塩元帥FC本部による、これからラーメン屋になりたい人へのメッセージ

ラーメン業界に進む前に読む話 塩元帥FCについて 暖簾分け希望の皆様へ 独自開業希望の皆様へ

塩元帥のフランチャイズ事業~”塩と醤”

投稿日:2020年5月1日 更新日:

塩元帥に新たなる事業が立ち上がっています。

その名も
”大阪塩系ラーメン 塩と醤(しおとひしお)”

 

こちらは

加盟金0円!

保証金0円!

ロイヤリティ0円!

研修費0円!

フランチャイズ事業となっています

「新たにラーメン屋を始めたい」
「やる気はあるが、飲食店事業のノウハウがない」
「繁盛させたい」

ーーそんな思いをお持ちの方。

日本一美味いラーメンを広げていきたいという意志をお持ちの方。
味、安全性、集客力すべて備えた大繁盛店・塩元帥のパートナーズ店に加盟してみませんか?

塩と醤

-ラーメン業界に進む前に読む話, 塩元帥FCについて, 暖簾分け希望の皆様へ, 独自開業希望の皆様へ

執筆者:

関連記事

流行る味を見極める力を身につけるのは、ラーメンの食べ歩きがオススメ

皆様は、ラーメンの食べ歩きはお好きでしょうか? ”自分好みの店にしか行かない!”という方もいらっしゃると思いますが、もし皆様が本気でラーメン屋を目指されるのであれば、色々なラーメン屋の食べ歩きを行って …

ラーメン屋の店長のリアルな年収/収入はどれくらいなのか?

これからラーメン業界にチャレンジしようと考えている皆様は、店長になるとどれくらいの年収を取れるのかが気になるのではないでしょうか? 私自身が知る限るのリアルな額をご紹介いたしますので、ご参考にしていた …

ラーメンは時代に左右されない不況知らずの絶対的業界

皆様は時代の流れによって衰退していく職業があることをご存知でしょうか? たとえばCDや書籍に関する業種はインターネットの普及により大きく衰退しつつあります。 他にもテレビやカメラなど、多くの業界で新陳 …

ラーメン屋になるための修行先の選び方について

ラーメン屋になる際はどこかのラーメン屋で働きながら修行するのが王道です。今回は修行先の選び方の基準をいくつかご紹介させていただければと思います。 ①繁盛店であること:修行は繁盛店で行った方がよいでしょ …

「流行る味がわかる舌」を鍛える方法

例えば2種類のラーメンがあったとします。 A:美味しいラーメン B:美味しくて流行るラーメン この違いがわからない人は多い気がします。 「流行る味」を世に生み出す条件のひとつは、「美味しい」だけでなく …

このブログについて

このブログについて
皆様はじめまして。 このブログはラーメン業界で仕事をしようと考えている皆様のために塩元帥グループが書いています。 ラーメン屋はやりがいがある素晴らしい職業です。ぜひ皆様、努力を重ね、ラーメン業界に自分の居場所をつくって下さい。皆様のご活躍を心から願っております。

カレンダー

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031