
出来上がったスープも、そのままでは使えません。使う前にも大切な工程がございます。
写真の2つのスープの違いがお分かりいただけますでしょうか。左側は表面に脂(鶏油と豚脂・ラード)が張っています。右側はそれを取り除いたもので、黄金色の清湯スープです。スープを冷蔵庫でしっかりと冷やし、脂が固まったところで、この脂をしっかりと取り除いています。もちろん、脂も旨味の一部ではあるのですが、塩元帥では、ラーメンにエビ油を用いるため、この場合のスープに入っている脂は余計なものです。天然塩ラーメンとしての本来の旨味を邪魔してしまうのです。こうしたこだわりが、ブレないラーメンの味を決めているのです。
富田林塩元帥 瓜生島 隆司

出来上がったスープも、そのままでは使えません。使う前にも大切な工程がございます。
写真の2つのスープの違いがお分かりいただけますでしょうか。左側は表面に脂(鶏油と豚脂・ラード)が張っています。右側はそれを取り除いたもので、黄金色の清湯スープです。スープを冷蔵庫でしっかりと冷やし、脂が固まったところで、この脂をしっかりと取り除いています。もちろん、脂も旨味の一部ではあるのですが、塩元帥では、ラーメンにエビ油を用いるため、この場合のスープに入っている脂は余計なものです。天然塩ラーメンとしての本来の旨味を邪魔してしまうのです。こうしたこだわりが、ブレないラーメンの味を決めているのです。
富田林塩元帥 瓜生島 隆司