- Home
- 調理の裏側
カテゴリー:調理の裏側
-
塩元帥の味がぶれずに守られるのは一人一人の隠れた努力があるからです。
塩元帥では、調理場に立つまでに厳しい試験が沢山あります。その厳しい試験をクリアするためには、お客様には見えない影の努力があります。勤務終了後の時間を使い、何度も練習を繰り返しています。そうして、力を付けて行くのです。皆が… -
塩元帥はすべてのラーメンに妥協しません!スープ、タレ、食材!もちろん味噌ラーメンの味噌も拘り抜いた逸品です!
塩元帥の味噌ラーメンはリピーターのお客様が多い逸品のひとつです!それは勿論、味噌ラーメンの素材に拘り4種類の秘伝の味噌を絶妙にブレンドして、さらに10種類以上の素材を駆使して味噌を調理していきます。ここで大切なのは味噌を… -
黄金スープに浮かぶ黄色い粒。香りでもお客様を虜にします。
塩元帥のラーメンには、柚子が入っています。入れずにそのままでもとてもおいしいのですが、この柚子の香りがさらなる旨みを出しています。柚子は、必要な時に必要な分だけ切ることで香りの飛んでいない新鮮な柚子をスープに浮かばせてい… -
塩元帥では唐揚げに相性抜群の「塩胡椒」にも一手間かけています!!
塩元帥の人気サイドメニュー「唐揚げ」をより美味しく引き立ててくれているのが特製の「塩胡椒」です!!火を通すことにより、吸湿性の高い塩がサラサラになり食べやすくなります。また、苦みもとれて、風味もよくなりますので唐揚げとの… -
やはり!人気の塩元帥のつけ麺には美味しい理由が調理方法にもあった!
塩元帥と言えば塩ラーメンですが、夏場や特にたくさん召し上がられるお客様からご好評を頂いているのが、つけ麺です。ボリュームもさることながら、コシのある太麺を熱々のタレに絡ませて一気に吸い上げる快感は私も虜です。あの麺のコシ… -
ラーメンに使われている菊菜。実は、1枚1枚葉の大きさや茎の長さを揃えて御提供させて頂いています!!
塩元帥で使っている菊菜は、みずみずしくシャキッとした物を1枚1枚丁寧に厳選し、決して主張し過ぎないようにと考え込まれて調理しています。菊菜の匂いが苦手な方もいると思いますが、実は菊菜には「10種類以上の様々な働きを持つ芳… -
ラーメンは繊細なグルメ。100%の最高のラーメンをお届けするために器具もこだわります。
塩元帥のラーメンは、かえしと呼ばれる秘伝のタレ、黄金のスープにえび油を垂らすことで完成します。(もちろんこれだけではありませんが。)このような液体は、量を量るのが本当に難しいのです。ですが、塩元帥の味は塩元帥の味、誤差な… -
一切の妥協無し!高きハードルがあるからこそ、変わらぬ安定の美味しさと最高の味が有ります。
塩元帥では、アルバイト、パートさんの垣根無く全ての人に焼場や麺場に挑戦し入る事が出来ます。勿論、お客様に食べて頂く商品を作る重大なポジションだけにそのハードルは決して緩くは有りません!練習に練習を重ね合格を得た人だけが責… -
行列のできるラーメン屋塩元帥の花形ポジションである「麺場」で美味しいラーメンを作る秘訣とは。それは…人間にしか出来ないことをするということ。
塩元帥では、ラーメンを調理する「麺場」に立つためには厳しい計量の試験に合格しなければなりません。しかし計量を合格したからといってすぐに最高の一杯をつくれる訳ではありません。規定量を入れていくだけなら機械でもロボットでも出… -
ラーメン店、塩元帥に欠かすことの出来ない、調理道具は多々ありますが、その中の一つ、茹で麺機にスポットを当ててみました。
塩元帥では、この型の茹で麺機が主流です。底には窪みがあり、そこから勢いよく水流が上がります。それによって麺が泳ぐので均一に茹でる事が出来ます。7ヶ所に、てぼ(麺を茹でる為の取っ手のついた籠)をはめる事が出来ますが、塩元帥…