皆様ニュ、ニュースです!
先日、ブログにもご紹介した、全力自然農園の野菜を買って頂いている「自然栽培の仲間たち」さんから、メッセージが届き、開いてみると
![IMG_4612[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_46121-168x300.jpg)
そこに、メッセージとともに、き、木村さん!
奇跡のりんごでお馴染みの木村 秋則さんが!
しかも、木村さんが手にしているのは、先日お送りしたうちの小松菜じゃないですか!!!
あまりの驚きに、ハウスで叫んでしまいました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しばらくの絶句の後、「自然栽培の仲間たち」山口マネージャーからのメッセージを読んでみると、木村さんはうちの小松菜を手にとり、葉と葉脈を見て「いい」と言ってくれたそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マジですかー!
か、感激しました!
木村さんの講演会に大将に連れて行ってもらってから、石川県羽咋市の木村塾に
3年通わせてもらい、ついにこの時が。
もう、嬉しくて嬉しくて、畑からの帰りの軽トラでコブクロ聴きながら泣きました。
危なくて、しょうがなかったです!
ご厚意で、写真とメッセージを送ってくださった自然栽培の仲間たち山口マネージャー本当にありがとうございます!!
木村さん、自然栽培頑張ります!
こんにちは!
百姓のまっちゃんです!
毎日冷えますねー(^O^)畑のある北陸も雪の降る日が増えてきました。
冬本番って感じです。
今回のブログのタイトルは、「自然栽培の仲間たち」となっていますが
これ、実はお店の名前なんです!ストレートですごくいい名前ですよね!
木村 秋則さんプロデュースのお店で、東京は戸越銀座商店街に昨年オープン
しました。
![IMG_4537[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_45371-300x201.jpg)
こちらが「自然栽培の仲間たち」さんです。
お店の看板は、木村さんの字です。いいなー(^O^)
夏には、社長さん、店長さんたちがうちの畑に見学に来てくれました。
で、この度うちの小松菜を仕入れて頂けることになり、送らせてもらいました!
![IMG_4524[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_45241-e1389528075548-225x300.jpg)
かわいい我が子たちです!ハウスでしっかり育ってくれました!!
![IMG_4531[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_45311-e1389528187674-225x300.jpg)
収穫して、重さを計り、新聞紙にくるんで袋詰めします。
隣の農家さんが教えてくれました。こんなとこにもありがとうです(^O^)
![IMG_4532[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_45321-e1389528359898-225x300.jpg)
出来上がり!
美味しそうです!!・・・・・・自画自賛か。
![IMG_4533[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_45331-e1389529032188-225x300.jpg)
こうして、東京に旅立っていきました。
美味しいって食べてもらえますように!!
Posted in 日常の出来事など by nogyo, 2014年1月12日 9:20 PM 自然栽培の仲間たち・・・・・・ はコメントを受け付けていません。
![IMG_4518[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_45181-e1388832660120-225x300.jpg)
皆様、あけましておめでとうございます!
畑で書き初めで、今年も始動です。
![IMG_4498[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_44981-e1388833096216-225x300.jpg)
畑はこんな感じですが、北陸の冬にも大分身体が馴染んできました。
昨年は、本当にたくさんの方々にお世話になりありがとうございました!
![IMG_4503[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_45031-e1388833677844-225x300.jpg)
![IMG_4502[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_45021-e1388834050954-225x300.jpg)
![IMG_4505[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_45051-e1388834534143-225x300.jpg)
北陸の冬は、非常に天候が荒れるので作業はもっぱらハウスの中です。
自然栽培仲間に脱穀機をお借りして、大豆の脱穀をしました。
こちらの脱穀機、古い機械なんですがひじょーに保存状態がよくバリバリ働いてくれました!貸してくれた仲間にも、機械を作ってくれた先人にも感謝いっぱいです!
大豆もこのとおり、立派です!
今年の味噌づくりもバッチリですね!!
と、喜んでバリバリやっていたら 耳にっ
![IMG_4499[1]](http://shiogensui.com/nogyo-blog/wp-content/uploads/2014/01/IMG_44991-300x225.jpg)
いやー、イヤー(和訳;耳)に 大豆が!
・・・・・・今年もいいことありそうです。
本年もよろしくお願いします!!!
Posted in 日常の出来事など by nogyo, 2014年1月4日 8:28 PM 謹賀新年! はコメントを受け付けていません。