チーム力の竜王塩元帥

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

竜王塩元帥の岩田です‼

写真は新入社員の岡部さんが焼き飯の中華鍋を振る練習として塩振りに挑戦しているところを店長やたくさんのベテラン先輩方が見守っている場面です。

私が思う竜王塩元帥の一番良いところは「チームワーク」と「団結力」です!!!

自分のやりたい新しいことへの挑戦をお店全体で全力でバックアップして頂けるこの環境があることをこの場面を見て改めて感じて、入社したのがこの竜王店で本当に良かったなと再確認しました。

そして、自分にも後輩が出来たのでチーム竜王として先輩方のように全力バックアップしてチーム力を高めていきます!!!

良いコミュニケーションがスタッフの一体感へ

 いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

竜王塩元帥、最近のブームが筋トレと読書の小林です。

 

ただいま、竜王塩元帥では読書と筋トレが流行っています。

スタッフ同士で、「この本が面白かったよ、勉強になったよ」、「このトレーニング効くよ」だったり、コミュニケーションをとることが以前より多くなりました。

共通の話題を創ることで、コミュニケーションが増え意思疎通が上手になった気がします。

それが営業面での一体感に繋がり、みんなで同じ方向に向かうことができるようになりました。

読書でソフト面を鍛え、筋トレでハード面を鍛える、これからの竜王塩元帥のパワーアップにご期待ください。

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

アルバイトを始めて1年!!!社会に出たときに役立つ「礼儀」を特に学びました。

 

ブログをご覧頂きありがとうございます!

竜王店アルバイトの松崎です(^^)/

早いもので、もうすぐ働き始めてから一年になります。

この一年で色々学ばせていただきましたが特に「礼儀」については

先輩スタッフさん達に厳しく教えられました。

塩元帥では、三大原則・三大理念にもあるように礼儀がとても大切にされています。

塩元帥のいう「礼儀」はお客様だけでなく、一緒に働くスタッフに対しても礼儀をもって接する。

上司、部下関係なくお互いが礼儀を持つ。

入社したての頃は何もわからない僕でしたが

皆さんが優しく時には厳しく僕のことを考えて下さり最近はお客様のご案内係まで

出来るようになりました!

最近、僕にも後輩スタッフ(写真左)ができ僕も教える立場になり

相手のことを考えて接する。教える。

僕が先輩スタッフさんから教わった事を僕の後輩スタッフさんにもしっかりと教えれるように「礼儀」を身につけアルバイトを楽しみます!(^^)!

最後までブログをご覧頂き有難うございます!

 

 

 

 

塩元帥には、三大理念・三大原則という太い幹があります!

 いつもブログをご覧頂きありがとうありがとうございます。竜王塩元帥、ラーメン大好き小林です!

 

先日、明石店から竜王店に異動して参りました。

最初は不安に思っていたところもございましたが、そこは塩元帥!、先輩スタッフさんやアルバイトスタッフさん達が暖かく迎え入れてくれましたので不安も一蹴されました!

営業面でも慣れるまで大丈夫かな? と思っていましたが、塩元帥には三大理念・三大原則ありますのですんなりと営業に溶け込めました。

 

枝葉をどんなに伸ばしても、幹が太くならないと、木が倒れてしまうように、三大理念・三大原則という塩元帥には太い太い幹があるから各店舗ごとに枝葉が変わっていても、塩元帥としての営業が出来るのだなと改めて感じました。

 

最後までブログをご覧頂きありがとうございます。

入社して3か月が経ち日々成長を目標に奮闘しております。

あけましておめでとうございます。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます

竜王店の向山が担当させていただきます。

僕が塩元帥に出会い入社してから3か月が経ちました。

千葉から誰も知らない土地へと希望をもって塩元帥に入社し

最初は不安もありましたが皆さん親切で日々楽しんでいます。

成長という点ではゆっくりかもしれませんが

製麺、焼場、その他の仕込み等 今まで経験したことのない事ばかりで

日々成長を実感しています。

目先の目標はカリキュラムを卒業をして

お世話になっているお店の為に力をつけていきます。

前回の焼き飯大会には参加できなかったので次回の焼き飯大会には参加して

優勝をつかみ取れるよう全力で取り組んで参ります。

最後までご覧頂き有難う御座います

 

 

『お釈迦様も徹底された掃除』

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^▽^)/
竜王塩元帥の服部が担当させていただきます(#^^#)

今日は掃除の大切さについて少しお話させて頂きます。

塩元帥では、全店舗で掃除を徹底しています。

飲食店だから当たり前!? 飲食店だからでしょうか? 皆さんのご家庭、職場はどうですか?

こんなお話が、あります。

『お釈迦様も徹底された掃除』

仏教を説かれたお釈迦様も、掃除の実践を弟子たちに徹底されていました。

お釈迦様の十大弟子の1人、シュリハンドクは、自分の名前も覚えられない生来の馬鹿だと言われ、お兄さんにも

愛想をつかされ、家を追い出されてしまいました。

門の外で泣いているシュリハンドクにお釈迦様は、このような話をされました。

釈尊(お釈迦様)は、やさしくなぐさめられて、一本のほうきと『ちりを払わん、あかを除かん』の言葉を

授けられた。

シュリハンドクは清掃しながら、与えられた聖語を必死に覚えようとした。

『ちりを払わん』を覚えると『あかを除かん』を忘れ、『あかを除かん』を覚えると『ちりを払わん』を忘れる。

しかし彼はそれを二十年間続けた。

やがて彼は、ちりやほこりは、あると思っているところばかりにあるのではなく、こんなところにあるものか、

と思っているところに、意外にあるものだということを知った。

そして、「オレは愚かだと思っていたが、オレの気づかないところに、どれだけオレの愚かなところがあるか、

わかったものではない」と驚いた。

ついに彼に、阿羅漢のさとりが開けたのである。

シュリハンドクは、20年間もの間ひたすら、お釈迦様の勧められた掃除をやり続けたことで、ついに悟りを

開いたといわれています。

なぜお釈迦様は掃除を勧められたのでしょうか?

それは、掃除や整理整頓は人間の基礎・人格形成の基本であり、自分の心を見つめる得難い機会となるからです。

当たり前のことをコツコツと努力できる人が、周りからも信頼され、人の役に立つ上で大切なこともどんどん

身についていくのですね。身が引き締まります”(-“”-)”

貴方や、貴方を取り巻く環境はいかがでしょうか(*^^*)?

私自身、塩元帥に入って掃除の本当の大切さを学ぶことができました。まだまだ未熟者ですが…

これからも、たゆまず掃除も、自身も磨き続けて教えていただいた掃除の大切さを伝えていきます\(^o^)/

最後までお読み頂きありがとうございます。

P.S そんなピカピカの竜王塩元帥では、一緒にキラキラ働いてくれる、パートさん、アルバイトさん、社員さんを
   とても募集しています(^_-)-☆

担当 本浦 0748-58-3581 までお気軽にお問合せください\(^o^)/

お客様に満足して頂くためにチームを意識したお店作りを

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。竜王店社員の橋本です。

10月になり、夜は特に肌寒くなりましたね。

竜王店には現在社員が6名働いています。

本浦店長、服部副店長、田中主任を主力とし、日々全力で営業しています。

竜王店では今、店内会議で話し合った良きチームとして皆で営業するにはどうすれ

ばいいのか?を一人一人が考え、行動できるように意識しています。

毎日の営業でも改善点等、課題が見つかれば情報を共有し合い、同じ意識を持つため

に話し合うことで最高のチームとして営業し、お客様に笑顔で帰って頂けるお店を目指し

日々、奮闘しています。

竜王にあるアウトレットにお越しの際は是非、お立ち寄り下さい。

最後までブログをご覧頂きありがとうございます。

 

 

 

社員旅行は伊勢志摩へ!!伊勢神宮でのお宮参りやおかげ横丁イベント盛り沢山で最高の思い出が出来ました!!

いつもブログを閲覧して頂き有難うございます!

竜王塩元帥の田中識崇でございます。

先日、社員旅行で伊勢志摩へ行って参りました!

先ずは伊勢神宮参拝です!!
外宮からの内宮へお宮参りをし心を清め神様に参拝して各々がお願い事をしました!!

そして、おかげ横丁で自由行動です!!
おかげ横丁では色々なおみやげ屋さん食べ物屋さんがずらりとならび時間を忘れてしまうほどでした!!
会長、社長、色々ご馳走になり有難う御座いました!!

さらに、夜の宴会場では豪華なお食事や社員による宴会芸で大盛り上がりでした!!

私は毎年の社員旅行のおかげで塩元帥の仲間達とよりいっそう仲を深める事が出来ております!!
仕事場では見れない仲間の一面に気が付ける時間でもあり、
改めて会社と仲間に感謝することができました(#^^#)

先輩が後輩を見守り、教育するのが塩元帥の伝統です(^^♪

いつもブログをご覧頂きありがとうございますm(_ _)m

竜王店西原がお送り致します(^^)
竜王店では先月、今月と新たに3名のスタッフさんとのご縁を頂きました(^^)
年齢は10代から40代と幅広いメンバーですが、今は皆、三大原則を基本とし、塩元帥のスタッフとしての在り方を伝えながら、先輩がしっかり見守り、仕事を覚えていってもらっています(^^)
写真のスタッフの木村さんですが、約、半年前に入社し、今では後輩を指導する立派な先輩です(^^)
木村さんが入社当初、お客様を見て、お客様が求めているサービスを探そうと伝え、教えました。
その木村さんが新人さんに妊婦の方には常温のお冷をお持ちしましょうか?と声をかけてね(^^)
夏場でも空調で寒そうなお客様にはブランケットをお持ちしてね(^^)などと、指導してくれている姿に、塩元帥らしい光景だなと改めて感じます。
先輩が後輩を大事に育てていく、新人の時の気持ちを思い出して、後輩に伝えていく、その塩元帥の伝統を大事に、スタッフ教育を行い、お客様に味以外の部分も満足して頂けるよう竜王店一丸となり、更なる成長を目指します。
最後までご覧頂きありがとうございますm(_ _)m

 

責任ある仕事をしっかりとサポート出来る職場です(^^)/

いつもブログをご覧下さりありがとうございますm(_ _)m

竜王店西原がお送り致します!
竜王店には責任者を目指し、奮闘する社員さん達が日々切磋琢磨しております。
能力や個性に個人差はありますが、競い、協力し合って、共に成長していく姿は素晴らしいものだと感じます(^^)
では、皆が目指す責任者とはなんなのか?美味しいラーメンが作れればいいのか?美味しい焼飯が作れればいいのか?
それだけではいけませんよね!
文字通り塩元帥に来て頂いたお客様に満足して頂く責任を背負うのです!
どんなものか簡単には言い表せませんが、作業だけでなく、お店の表と裏等、色んな所にアンテナを張らなければなりません。
責任ある仕事は大変かもしれません。ですが、それ以上の楽しさ、やりがいが必ずついてきます(^^♪
そこを目指すスタッフさんがいる以上、私も共にこの環境に感謝して、伝えれる事は惜しみなく伝えていきたいと思います(^^)
竜王店ではこの熱い環境で共に切磋琢磨出来る仲間を募集しております!
是非一緒に働きませんか?(^^)
最後までご覧頂きありがとうございますm(_ _)m